PR
PR:今話題のまつげ美容液がウモアです。ニューモブランドで人気沸騰中。
オールインワンジェルってたくさんの種類があってどれがおすすめなのか分からない。
自分にあったアイテムが全然見つからない。
こういう悩みってないですか?
実際、オールインワンジェルは本当に種類が豊富すぎるし、美白やエイジングケア、毛穴ケア向けなどアイテムも多種多様です。
また、浸透力重視の人もいれば保湿感重視の人もいるし、時短が出来ればOKという人もいます。
このように、本当に「選ぶのが難しい」のがオールインワン化粧品なんです。
そこで、当サイト【オールインワンジェルの達人】では人気のオールインワンジェルを元美容部員の管理人が全て購入し、独自の基準によりランキング化しました。
また、当サイトで紹介している化粧品はイメージが分かるように動画でも解説をしています。
さらには、「自分にあったオールインワンジェル診断」もできるようにしています。
ぜひ、あなたのオールインワンジェル選びの参考にして頂けたらなと思います。
Contents
- 1 カンタンアンケートで分かる!自分にあったオールインワンジェル診断
- 2 美容部員の経験を元に当サイトを作りました
- 3 オールインワンジェルは時短アイテムではなく超優秀な化粧品
- 4 オールインワンジェルを選ぶ5つのポイント
- 5 オールインワンジェル総合ランキング
- 6 悩みや目的別オールインワンジェルランキングおすすめ商品
- 7 年代別おすすめランキング
- 8 各ランキングの1位まとめ
- 9 資生堂アクアレーベルはおすすめなの?私の口コミ評価
- 10 プチプラで有名なちふれはおすすめなの?私の口コミ評価
- 11 安い・コスパ良好無印良品はおすすめ?私の口コミ評価
- 12 なめらか本舗豆乳イソフラボンはおすすめ?私の口コミ評価
- 13 シリーズ累計5,000万個突破のパーフェクトワンはおすすめ?私の口コミ評価
- 14 ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルはおすすめ?私の口コミ評価
- 15 オールインワンジェル選びで迷った時の考え方や選び方
- 16 オールインワンジェルおすすめランキングまとめ
カンタンアンケートで分かる!自分にあったオールインワンジェル診断
ここではあなたのアンケートに沿っておすすめのオールインワンジェルが1つ表示されます。
自分で積極的に探してみたいという場合はランキングなども参考にしてくださいね。
美容部員の経験を元に当サイトを作りました
当サイトの管理人である私は30代後半の子育てママです。
元々は独身時代に美容が大好きで化粧品の美容部員として働いていました。
ですが、結婚&出産を機に美容部員は引退。
そこからは美容の表舞台からは遠ざかっていたんです。
しかし、私は24時間365日ずっと化粧品に囲まれて生きていたいと思うくらいに美容が大好きで選んだ仕事だったんです。
ですので、美容部員を引退してからも趣味で毎月化粧品にたくさんのお金を投資しては自分で色々なアイテムを使ってきました。
そんな中で、子供が大きくなってきて時間が出来たことで「もっと美容に関わっていたい」「自分の美容の経験を誰かの役に立てたい」という想いが強くなりました。
このような経緯を経て当サイト「オールインワンジェルの達人」を立ち上げることにしたのです。
オールインワンジェルは時短アイテムではなく超優秀な化粧品
30代後半になって本当に私が強く感じているのは、スキンケアはシンプルに限るということです。
その中で私が心からおすすめするのがオールインワン化粧品なんですね。
通常のスキンケアは「化粧水→美容液→乳液やクリーム」という風に肌に何度も化粧品を重ね付けしていきますよね。
でも、それが肌の摩擦になってシミやしわなどの原因になったりすることが多々あります。
そればかりか過剰なケアは肌のバリア機能を低下させてしまって肌の水分保持機能を弱めてしまったりして乾燥肌の原因にもなります。
一方でオールインワンタイプの化粧品だと一度つけるだけで全てのスキンケアは完成します。
一見するとただの時短に見えるかもしれませんが、このようなシンプルなケアこそ必要だと私は考えています。
しかも、最近のオールインワン化粧品はとても優秀なんですよね。
一昔前はベタベタして使用感が良くなかったり、ラインで揃えるのに比べて美肌効果が足りないことが多々ありましたが、今は全くそんなことはなくなっています。
シンプルなのに美肌効果が大きくエイジングや美白効果が大きな化粧品が次々と登場していてビックリするくらい肌に良いオールインワン化粧品が増えているんです。
そんなオールインワン化粧品の魅力をたくさんの人に伝えたいなと思っています。
オールインワンジェルを選ぶ5つのポイント
オールインワンジェルを選ぶ上で大事なポイントは5つあります。
- 保湿力
- スペシャルケア効果(美白やエイジングケア、毛穴ケアなど)
- 使用感
- 安全性
- コスパ
当サイトではこれらの5つの基準を点数化して合計点数でランキングにしています。
当サイトではすべての商品を購入していますし、ネット上ではっきりと目にすることができる口コミサイトなどで評判をチェックした上で点数をつけています。
ここでは、当サイトがどういう基準で各商品の点数をつけたのか以下の表で解説しました。
項目 | 内容 |
保湿力
(20点) |
スキンケアの基本はやはり肌の保湿です。
ここではその化粧品のうるおいや保湿のキープ力について採点をしています。 成分もチェックした上で、肌そのものの水分量や保湿力を高めてくれるものほど高評価にしています。 |
スペシャルケア効果
(40点) |
ここでは、しわやたるみ対策・毛穴・美白などのスペシャルケア効果を評価しています。
浸透力などもここに含めています。 この化粧品を使うことでどれくらい肌の悩みがなくなるか、というのが基準です。 |
使用感
(20点) |
保湿感やスペシャルケアの効果が期待できても使用感が悪いと使う気がなくなります。
そこで、使用感の良さも評価項目にしました。 基本的には嫌なペタペタ感やベタつきがなくて、肌がモチモチしたりふっくらするものを高評価にしています。 使用感は好みもありますが、当サイトの基準としては口コミサイトなどの評判の良し悪しも採点に反映しています。 |
安全性
(10点) |
成分的に安全に使えるかどうかを評価しました。
気になる成分がどれくらいあるか、実際に使って刺激など感じられたかが評価対象となります。 |
コスパ
(10点) |
コスパも大事ですよね。
ここではただ高いか安いかではなく、分量や入っている成分に対する値段の高低や返金保証などの保証をもとに採点をしています。 |
これらの評価基準の点数を合計し、100点満点中、何点になったか?その点数順に、総合ランキングにしました!
ただし、オールインワンジェルは本当にそれぞれ全然違う特徴があるので、人によって目的がさまざまです。
そこで、悩み別のランキングや目的別のランキングも総合ランキングの後ろで掲載することにしました。
それから、有名なオールインワンジェルも合わせてこの記事内で解説していますので興味があればチェックしてみてくださいね。
悩み別のおすすめオールインワンジェルランキング
目的別のおすすめオールインワンジェルランキング
人気のオールインワンジェルを見る場合はこちら
オールインワンジェル総合ランキング
カナデルプレミアリフトオールインワン
DUOクレンジングバームの会社から出ているオールインワン。
3種類のハリペプチドにナールスゲンや4種類のビタミンC誘導体と嬉しい成分が目白押し。
高保湿でずっとうるおいに包まれてモチモチ感が続きます。
ハリが欲しい人や高保湿なエイジングケアをしたい人は迷わずおすすめ。
総合評価 | 92点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() しわ・たるみ対策、毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円・2回目以降3,040円(送料無料) |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
葡萄樹液ジェル
その名の通り、葡萄樹液を使ったオールインワン。
アルブチン配合でシミケアにも非常に効果的。
とにかく肌がうるおって使用感が良いのでおすすめ。
総合評価 | 89点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() シミ・毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 120ml(2か月分) |
価格 | 定期価格4,420円(2か月分) |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
カナデルプレミアホワイトオールインワン
DUOクレンジングバームの会社から出ている美白オールインワン。
固いテクスチャーなのに肌に乗せるとバターのように溶け込んでスーっと浸透。
ビックリするくらい浸透が早かったです。美白でさっぱりしているのに高保湿なのも嬉しいところ。
総合評価 | 88点
※浸透力に比重をおいた配点による採点結果 |
浸透力 | ![]() |
スペシャルケア効果 | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円・2回目以降3,040円(送料無料) |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
4位:ASUHADA(アスハダ)
特にニキビの人におすすめのオールインワンジェルです。
また、ニキビと美白の有効成分が入った医薬部外品なのでニキビケアとシミ対策が同時にできますよ。
さっぱりしているのに高保湿でベタつきがない使用感で若い人向けのオールインワンジェルとしてとてもおすすめです。
総合評価 | 85点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() ニキビ対策・毛穴ケア・美白など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌、乾燥肌、ニキビ肌 |
使い心地 | 軽め、さっぱり、ベタつかない |
内容量 | 60g |
価格 | 初回2,980円、2~3回目4,900円、4回目以降4,665円 |
備考 | 定期縛りなし、90日間返金保証 |
5位:リダーマラボ
肌そのものが持つ自活保水力を蘇らせてくれるジェルで、5種類のオリゴペプチドに5種類のヒト型セラミド、2種類のビタミンC誘導体など成分がとても豪華。
軽めのテクスチャでスッと浸透してキュっと毛穴が引き締まり肌にハリが出ます。
使い続けると本当に肌の状態が良くなっていくので、肌が弱っている人にもおすすめですね。
総合評価 | 85点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() しわたるみ対策、毛穴ケア、美白など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 初回2,469円・2回目以降4,198円(送料無料) |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
悩みや目的別オールインワンジェルランキングおすすめ商品
続いては悩み別や目的別のおすすめ商品を紹介します。
美白に良いオールインワンジェルや年齢肌へおすすめのオールインワンジェルなど各悩みに合わせて最もおすすめできるアイテムをチョイスしています。
美白ランキングNo1:葡萄樹液ジェル
当サイトで最もおすすめの美白系オールインワンジェルです。
美白効果に加えてじっくりと肌に入っていく浸透感とうるおいが続く使用感が魅力的。
美白系で悩む場合はこちらを選んでおくと間違いないですね。
総合評価 | 91点
※美白に比重をおいた配点による採点結果 |
美白効果 | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 120ml(2か月分) |
価格 | 定期価格4,420円(2か月分) |
備考 | お届け日の変更・お休みOK |
しわ・たるみランキングNo1:カナデルプレミアリフト
DUOクレンジングバームの会社から出ているオールインワン。
3種類のハリペプチドにナールスゲンや4種類のビタミンC誘導体と嬉しい成分が目白押し。
高保湿でずっとうるおいに包まれてモチモチ感が続きます。
ハリが欲しい人や高保湿なエイジングケアをしたい人は迷わずおすすめ。
総合評価 | 90点
※年齢肌に比重をおいた配点による採点結果 |
年齢肌効果 | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円・2回目以降3,040円(送料無料) |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
毛穴ランキング1位:maNaraオンリーエッセンス
毛穴対策に特化しているオールインワンジェルです。
毛穴で悩んでいる人の中に自分がどういう原因で毛穴が目立つのか分からない人がとてもたくさんいます。
ですが、こちらはあらゆるタイプの毛穴の悩みに対応しているので「細かな原因は分からないけど毛穴対策したい!」という人にもおすすめです。
総合評価 | 87点
※毛穴対策に比重をおいた配点による採点結果 |
毛穴へのスペシャルケア | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌、乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・ベタつかない |
内容量 | 100ml(2か月分) |
価格 | 4,752円 |
備考 | 定期便ではなく単品購入、45日間商品代金返金保証 |
ニキビケアランキング1位:アスハダ(ASUHADA)
ニキビにも良し、ニキビ跡にも良しな上に毛穴ケア効果もかなり高いアイテムです。
さっぱりしているのに高保湿でベタつきがない理想的な使用感でニキビ向けのオールインワンジェルとしては圧倒的におすすめできますね。
総合評価 | 90点
※ニキビ対策に比重をおいた配点による採点結果 |
抗炎症・ニキビ跡への効果 | ![]() |
毛穴への効果 | ![]() |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌、乾燥肌、ニキビ肌 |
使い心地 | 軽め、さっぱり、ベタつかない |
内容量 | 60g |
価格 | 初回2,980円、2~3回目4,900円、4回目以降4,665円 |
備考 | 定期縛りなし、90日間返金保証 |
プチプラランキング1位:キレイデボーテ・プラセンタジュレ
1か月あたり2,000円未満で馬プラセンタが使えるという非常にお得感があるオールインワン。
スッと浸透してモチモチと保湿感が続く心地よい使用感が癖になりますね。プラセンタの香りもありません。
年齢肌や透明感アップ・毛穴対策など幅広い美肌効果をプチプラで対策したい人におすすめ。
総合評価 | 85点
※プチプラに比重をおいた配点による採点結果 |
うるおい・保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() しわ・たるみなどの年齢肌対策・透明感アップなど幅広い美肌効果 |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 150g(2か月分) |
価格 | 初回2,980円、2回目以降3,980円
初回1か月あたり1,490円、2回目以降1か月あたり1,990円 |
備考 | 定期縛りなし |
浸透力ランキング1位:カナデルプレミアホワイトオールインワン
DUOクレンジングバームの会社から出ている美白オールインワン。
固いテクスチャーなのに肌に乗せるとバターのように溶け込んでスーっと浸透。
ビックリするくらい浸透が早かったです。美白でさっぱりしているのに高保湿なのも嬉しいところ。
総合評価 | 88点
※浸透力に比重をおいた配点による採点結果 |
浸透力 | ![]() |
スペシャルケア効果 | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円・2回目以降3,040円(送料無料) |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
年代別おすすめランキング
ここまでは悩みや目的別にオールインワンジェルのおすすめを見てきましたが、ここでは年代別ランキングについて見ていきましょう。
美容外科『東京イセアクリニック』調べによると年代別の肌悩みは以下のようになっているようです。
出典:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
以上を踏まえるとそれぞれの年代によって一番重視する悩みのポイントが違うことが分かりますね。
また、20代の人は皮脂が多くてむしろベタつくのが苦手な人が多いですし、50代になると皮脂が足りなくなって油分を補う使用感のほうが望ましいのです。
この点を踏まえてそれぞれの年代別ランキングの1位を紹介します。
20代向け1位:アスハダ(ASUHADA)
ニキビにも良し、ニキビ跡にも良しな上に毛穴ケア効果もかなり高いアイテムです。
また、美白の有効成分が入った医薬部外品なのでシミ対策にもなりますね。
さっぱりしているのに高保湿でベタつきがない使用感で20代向けのオールインワンジェルとしてとてもおすすめです。
総合評価 | 86点
※20代向けに比重をおいた配点による採点結果 |
うるおい・保湿 | ![]() |
20代向けスペシャルケア | ![]() ニキビ対策・毛穴ケア・美白 |
20代向け使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌、乾燥肌、ニキビ肌 |
使い心地 | 軽め、さっぱり、ベタつかない |
内容量 | 60g |
価格 | 初回2,980円、2~3回目4,900円、4回目以降4,665円 |
備考 | 定期縛りなし、90日間返金保証 |
30代向け1位:カナデルプレミアリフトオールインワン
卵殻膜エキスと最新型ビタミンC誘導体が配合でしわやたるみ、毛穴、肌の透明感アップ全部におすすめのオールインワン。
とろんとしたジェルが肌に溶け込んでじわじわ浸透してもっちり保湿されます。
エイジング化粧品なんですが、超高保湿という感じではなくベタつかないので30代の肌におすすめの使用感ですよ。
総合評価 | 89点
※30代向けに比重をおいた配点による採点結果 |
うるおい・保湿 | ![]() |
30代向けスペシャルケア | ![]() しわ・たるみ対策、美白、毛穴ケアなど |
30代向け使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円、2回目以降3,040円 |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
40代向け1位:カナデルプレミアリフトオールインワン
30代向けで1位でしたが40代にもおすすめ。
とろんとした軽いジェルがじわじわ浸透して肌にハリが出てツヤツヤモチモチになりますよ。
エイジングケアのわりに超しっとりではなくベタつかない程よい保湿感が心地良いです。
乾燥肌の人は50代向け1位のカナデルプレミアリフトのほうが合うかもしれません。
総合評価 | 88点
※40代向けに比重をおいた配点による採点結果 |
うるおい・保湿 | ![]() |
40代向けスペシャルケア | ![]() しわ・たるみ対策、美白、毛穴ケアなど |
40代向け使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円、2回目以降3,040円 |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
50代向け1位:カナデルプレミアリフトオールインワン
DUOクレンジングバームの会社のオールインワン。
ほとんどベタつかないのに保湿力がとても高くずっとモチモチ感が続きます。
肌にハリが出てたるみ毛穴も目立たなくなるのも嬉しいですね。
総合評価 | 89点
※50代向けに比重をおいた配点による採点結果 |
うるおい・保湿 | ![]() |
40代向けスペシャルケア | ![]() しわ・たるみ対策、美白、毛穴ケアなど |
40代向け使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 58g |
価格 | 初回1,900円、2回目以降3,040円 |
備考 | 定期縛りなし、初回全額返金保証 |
各ランキングの1位まとめ
各ランキングの1位をまとめてみました。
※ここでの採点結果の配点基準は総合ランキングの基準による点数です。
ランキング | 商品名 | レビュー | 採点結果 | 1か月あたり値段 |
総合 | カナデルプレミアリフト | レビューを見てみる | 93点 | 約2,500円 |
美白部門 | 葡萄樹液ジェル | レビューを見てみる | 86点 | 2,210円 |
年齢肌部門 | カナデルプレミアリフト | レビューを見てみる | 90点 | 約2,500円 |
毛穴部門 | マナラ | レビューを見てみる | 81点 | 2,376円 |
ニキビ部門 | アスハダ | レビューを見てみる | 85点 | 約4,500円 |
プチプラ(月額2,000円未満) | キレイデボーテプラセンタジュレ | レビューを見てみる | 83点 | 約1,990円 |
浸透力 | カナデルプレミアホワイト | レビューを見てみる | 88点 | 約2,500円 |
20代向け | アスハダ | レビューを見てみる | 85点 | 約4,500円 |
30代向け | カナデルプレミアリフト | レビューを見てみる | 88点 | 約2,500円 |
40代向け | カナデルプレミアリフト | レビューを見てみる | 91点 | 約2,500円 |
50代向け | カナデルプレミアリフト | レビューを見てみる | 91点 | 約2,500円 |
定期便などについては初回価格が安いことが多いので、2回目以降ずっと継続する前提での1か月あたりの値段をここでは紹介しています。
色々な商品があって悩むかもしれませんが、悩む場合はカナデルプレミアリフトをおすすめします。
プレミアリフトはじっくり肌に浸透して肌が柔らかくなり毛穴もツルツルです。肌にハリが出てもちもちツヤツヤになり、エイジングケア効果も美白効果も大きなオールインワンジェルです。
色々な化粧品に浮気しがちな管理人もプレミアリフトを実際に愛用しています。
資生堂アクアレーベルはおすすめなの?私の口コミ評価
オールインワンジェルにはいくつかの人気シリーズがありますが、その中でも資生堂のアクアレーベルは人気ですよね。
ここでは、アクアレーベルの以下の種類のオールインワンジェルの採点をしてみました。
- スペシャルジェルクリームモイスト(赤)
- スペシャルジェルクリームオイルイン(金)
- スペシャルジュレ
- 冷感美白ジュレ
アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)
アクアレーベルの定番の赤色ですね。
個人的にはアクアレーベルの中では一番好みのジェルです。
混合肌の私には少しベタつきを感じたのですが、保湿力はかなりありますね。
総合評価 | 60点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、普通肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつく |
内容量 | 90g |
価格 | 1,944円 |
備考 | 市販品 |
アクアレーベルスペシャルジェルクリームオイルイン(金)
資生堂のアクアレーベルの金はオイルのつぶつぶが入っていてライトローズの心地よい香りになっています。
一見すると赤より保湿力が高く見えますが、意外とさっぱりしていて個人的には少し物足りなかったです。
使用感を重視する人にはおすすめ。
総合評価 | 58点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 90g |
価格 | 2,138円 |
備考 | 市販品 |
アクアレーベルスペシャルジュレ
こちらはオールインワンジェルというよりは高保湿な化粧水という感じのアイテムになっています。
オールインワン化粧水という立ち位置なのでこれでスキンケアを終えるという意味だと少し物足りないですが、肌にうるおいを与える意味だと良いアイテムです。
アルコールの香りがするのが少し欠点ですね。
総合評価 | 52点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 160ml |
価格 | 1,598円 |
備考 | 市販品 |
アクアレーベル冷感美白ジュレ
冷感美白ジュレはその名の通りひんやり感が夏場には気持ちいいアイテム。
アルコールとメントールでひんやり感を演出しているところがあるので、やや肌には余計な感じがしますが、ひんやりした化粧品で日焼けした時のケアなどしたい場合にはおすすめです。
総合評価 | 55点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 美白、毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 200ml |
価格 | 1,836円 |
備考 | 市販品 |
プチプラで有名なちふれはおすすめなの?私の口コミ評価
アクアレーベルに並んでオールインワンジェルで人気があるのがちふれです。
ここではちふれの以下の2商品についての私の口コミをお伝えします。
- うるおいジェル
- 美白うるおいジェル
個人的にはプチプラで市販品で超安いアイテム、となると豆乳イソフラボンシリーズなどちふれより良いアイテムは普通にあるかなと考えていますが、ここではちふれの評価を紹介しますね。
ちふれうるおいジェル
ちふれのうるおいジェルはとにかく安いですね。
ただ、これと言った美肌成分がほぼ何も入っていないので、「肌を休めたい」「保湿以外は全く何も必要ない」というような人にはおすすめ。
個人的にはベタついて痒みが出てしまったのが気になりました。
総合評価 | 43点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() ほとんど期待できない |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつく |
内容量 | 108g |
価格 | 864円 |
備考 | 市販品 |
ちふれ美白うるおいジェル
美白うるおいジェルは美白有効成分としてトラネキサム酸が入った医薬部外品になっています。
安くて美白効果があるのが嬉しいですが、その分、使用感がかなりイマイチ。
かなりベタつくのにさっぱりしていて肌の内側のうるおいが全く感じられないので別途化粧水などを使う方が良いアイテムかなと思います。
総合評価 | 50点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 美白など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつく |
内容量 | 108g |
価格 | 1,188円 |
備考 | 市販品 |
安い・コスパ良好無印良品はおすすめ?私の口コミ評価
続いてはプチプラとして人気がある無印良品のオールインワンジェルについて紹介します。
- 無印敏感肌用オールインワンジェル
- 無印エイジングケアオールインワンジェル
- オーガニックオールインワン美容液ジェル
- クリアケアオールインワンジェル
無印は結構色々なオールインワンジェルがありますね。
値段のわりには悪くはないですが、良くもないという感じというのが全体的な印象になります。
無印敏感肌用オールインワン美容液ジェル
特別な効果がほとんどないジェルになっていて、肌休めをしたい人向けのアイテムですね。
つけた直後のうるおい感はあったのですが保湿のキープ力がないので、夏場向けとして、もしくは別途クリームなどを使うのがおすすめです。
総合評価 | 42点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() ほとんど期待できない |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、敏感肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 990円 |
備考 | 市販品 |
無印エイジングケアオールインワンジェル
その名の通り、エイジングケア効果に特化した無印のオールインワンジェルになります。
保湿力があって乾燥小じわが目立たなくなる効果が期待できますし、無印の中では結構良いジェルですね。
ただし、被膜感などの演出でハリ感を出している感じなので細胞レベルでしわやたるみなどが良くなるわけではありません。
総合評価 | 47点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 乾燥小じわケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつく |
内容量 | 100g |
価格 | 1,490円 |
備考 | 市販品 |
無印オーガニックオールインワン美容液ジェル
オーガニックオールインワン美容液ジェルは植物エキスを中心に様々な成分が配合されています。
保湿力もありますし、肌荒れへの効果も期待できるジェルになっていますね。
無印のオールインワンの中では最も使用感が良く個人的には好みのジェルです。
ただし、オーガニック系はかゆみなども出やすいので敏感肌の人は少し注意が必要かも。
総合評価 | 49点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケアや肌荒れ対策など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 1,790円 |
備考 | 市販品 |
無印クリアケアオールインワンジェル
クリアケアオールインワンジェルは毛穴ケアに特化したオールインワンジェルです。
さっぱりとしていてベタつかず毛穴を引き締めてくれる効果が期待できますね。
総合評価 | 46点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 1,290円 |
備考 | 市販品 |
なめらか本舗豆乳イソフラボンはおすすめ?私の口コミ評価
ドラッグストア販売のプチプラとして人気があるのがなめらか本舗の豆乳イソフラボンシリーズです。
- とろんと濃ジェル
- とろんと濃ジェルエンリッチ
- とろんと濃ジェル薬用美白
- なめらか本舗リンクルジェルクリーム
- なめらか本舗リンクルジェルホワイト
これらのオールインワンジェルを試してみたので私の口コミ評価をお伝えしたいと思います。
とろんと濃ジェル
とろんと濃ジェルは定番ですが使用感が良くてゆるい杏仁豆腐のようなテクスチャが心地よいジェルです。
プチプラの化粧品としては悪くないですがさっぱり系で保湿力は低めなので乾燥肌の人には不向きですね。
総合評価 | 50点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() ほとんど期待できない |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 1,080円 |
備考 | 市販品 |
とろんと濃ジェルエンリッチ
とろんと濃ジェルの高保湿バージョンのジェルになっています。
ただ、うるおい感がある成分ではなくシリコン油などで保湿感を高めているので使用感がやや悪くなりベタつきも気になりますね。
個人的にはとろんと濃ジェルのほうが好みですが保湿重視でしたらこちら。
総合評価 | 50点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() ほとんど期待できない |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつく |
内容量 | 100g |
価格 | 1,080円 |
備考 | 市販品 |
とろんと濃ジェル薬用美白
1,000円ちょっとですがアルブチン配合の美白の医薬部外品になっています。
コスパが良いですが、結構さっぱりしているので保湿感を求める人には物足りないかも。
ただ、値段を考えると優秀なジェルだと思います。
総合評価 | 58点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 美白など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・べとつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 1,296円 |
備考 | 市販品 |
なめらか本舗リンクルジェルクリーム
リンクルジェルクリームは2,000円未満ですがレチノール配合で肌のハリ弾力UPが期待できるジェルになっています。
浸透も悪くなく使用感も良いので、豆乳イソフラボンシリーズだと一番おすすめですね。
総合評価 | 59点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() ハリ弾力UP、しわ対策など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 100g |
価格 | 1,620円 |
備考 | 市販品 |
なめらか本舗リンクルジェルホワイト
ドラッグストアに全然ないので頑張って探して見つけたアイテム。
かなり期待していたのですが、めっちゃベタつく上に肌の内側へのうるおい感がたりなくて使用感が悪かったです。
豆乳イソフラボンシリーズで一番成分が豪華なのですが、一番おすすめできないアイテムですね。
総合評価 | 49点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 美白、ハリ弾力UPなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつく |
内容量 | 100g |
価格 | 1,620円 |
備考 | 市販品 |
シリーズ累計5,000万個突破のパーフェクトワンはおすすめ?私の口コミ評価
オールインワンジェルの中でも累計での売上が5,000万本を突破していると言われているのがパーフェクトワンシリーズです。
オールインワンジェルと言えばパーフェクトワン、とイメージする人も多いかもしれませんね。
- パーフェクトワンモイスチャージェル
- パーフェクトワンホワイトニングジェル
ここでは、これら2つの商品を実際に使った口コミ評価をお伝えします。
パーフェクトワンモイスチャージェル
パーフェクトワンモイスチャージェルはベタつかず浸透力も保湿力も高いジェルでうるおい感も保湿のキープ力もあって肌がモチモチします。
乾燥肌の人にもおすすめです。
売れているだけあってクオリティが高いですが、薬草の香りがやや強く植物系が合わないとかゆみなどが出る場合もあります。
私も少しむず痒さが出たのが残念でした。
総合評価 | 68点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケアなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 75g |
価格 | 通常価格3,780円、定期便初回2,052円(2回目以降3,693円) |
備考 | 定期便は3回以上の継続が必要 |
パーフェクトワン薬用ホワイトニングジェル
美白と肌荒れのW有効成分配合で確かな効果が期待できるアイテムになっています。
浸透感が良くて売れているだけあって心地よく使える使用感ですね。さっぱり系ながら保湿感もあります。
少しアルコールの香りがするのでアルコールが苦手な人はやや注意が必要かも。
総合評価 | 69点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 美白、肌荒れなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・ベタつかない |
内容量 | 75g |
価格 | 通常価格3,996円、定期便初回2,430円(2回目以降4,374円) |
備考 | 定期便は3回以上の継続が必要 |
ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルはおすすめ?私の口コミ評価
オールインワンジェルの産みの親とも言われているのがドクターシーラボですよね。
成分てんこ盛り系のメーカーなのもあって肌に合う人と合わない人が分かれがちですが根強い人気があります。
そんなシーラボからはたくさんのオールインワンジェルが販売されています。
- エンリッチリフトEX(金のリフト)
- 美白EX
- スーパーモイスチャーEX
- スーパーセンシティブEX
- VC100ゲル
ここではこれらの5商品の評価についてお伝えします。
アクアコラーゲンゲルエンリッチリフト(金のリフト)
金のリフトとして知られるアクアコラーゲンゲルの一番定番のアイテム。
人気があるだけ成分もよく品質も高いです。
私はちょっとむず痒さが出てしまったのですが、肌に合えばかなり良いジェルだと思います。
総合評価 | 74点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() しわたるみ対策など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 50g |
価格 | 通常価格4,644円、定期便3,715円 |
備考 | 定期縛りなし |
アクアコラーゲンゲル美白EX
金のリフトと並んで人気があるシーラボのオールインワンジェルで個人的には金のリフトより好みです。
スッと浸透しますし、美白系ながらモチモチとした保湿力もあり、ベタつきもなくクオリティが高いです。
ただ、植物成分が強めなので肌が弱い人はむず痒さが出やすいかも。
総合評価 | 75点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 美白や毛穴対策など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 50g |
価格 | 通常価格4,320円、定期便3,456円 |
備考 | 定期縛りなし |
アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX
アクアコラーゲンゲルの保湿重視のオールインワンジェルです。
ただ、個人的には金のリフトや美白EXとそこまで保湿感は変わらなかったのと、そこまで値段が違うわけではないので金のリフトや美白EXのほうがおすすめですね。
また、この他のアイテムと同じで肌が弱い人はむず痒さが出やすいのでやや注意が必要。
総合評価 | 68点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 肌荒れや毛穴対策など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌、混合肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 50g |
価格 | 通常価格3,780円、定期便3,024円 |
備考 | 定期縛りなし |
アクアコラーゲンゲルスーパーセンシティブEX
アクアコラーゲンゲルの中でも敏感肌向けのアイテム。
みずみずしくてベタつかない上にモチモチ感があるので心地よく使えます。
純粋な使用感だと私は美白EXが好みですが、私の肌にはシーラボの中ではこちらが一番合っていましたね。
総合評価 | 65点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 肌荒れや毛穴対策など |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌、敏感肌 |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
内容量 | 50g |
価格 | 通常価格4,104円、定期便3,283円 |
備考 | 定期縛りなし |
VC100ゲル
VC100ゲルはビタミンC誘導体が入ったオールインワンジェルです。
さっぱりしているものの保湿感はちゃんとあって、毛穴ケアや肌の透明感アップにおすすめ。
私は特に刺激など感じませんでしたが、口コミでは結構ピリピリ感が出ている人が多いのでパッチテストをするのが無難かも。
総合評価 | 64点
※総合ランキングによる配点基準による採点結果 |
保湿 | ![]() |
スペシャルケア | ![]() 毛穴ケア、透明感アップなど |
使用感 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌 |
使い心地 | 軽め・さっぱり・ベタつかない |
内容量 | 50g |
価格 | 通常価格5,184円、定期便4,147円 |
備考 | 定期縛りなし |
オールインワンジェル選びで迷った時の考え方や選び方
ここまで色々なオールインワンジェルを紹介してきたので迷ったかと思います。
ただ、「自分の目的に合ったアイテム」を選べば大きな失敗はありません。
安くて保湿さえできればOKなのかそれとも悩みがあってその悩みを解決するためにジェルを選ぶのかだとやはり選び方は全然違ってきますよね。
逆にいうと、自分の目的があやふやな中でネットショップや店頭などで適当に選ぶことが失敗の原因になります。
だから、「自分が求めているものが何なのか」をハッキリさせて選ぶのが大事なのです。
基本的には当サイトでは悩みや目的別におすすめのアイテムを紹介していますので、迷った場合はそれぞれのランキング1位のアイテムを選ぶのがおすすめですよ。
- トータルで一番良いジェルを使いたい人:カナデルプレミアリフト
- シミそばかす対策したい人:葡萄樹液ジェル
- しわたるみ対策したい人:カナデルプレミアリフト
- 毛穴ケアしたい人:マナラ
- ニキビ対策したい人:アスハダ
- 月額2,000円未満:キレイデボーテプラセンタジュレ
- ドラッグストアコスメ:ビューティーブーケ
- 浸透力重視:カナデルプレミアホワイト
迷った場合はこちらを選ぶのがおすすめです。
オールインワンジェルおすすめランキングまとめ
この記事は私自身が美容部員をしていた経験を活かして100種類以上使った中からおすすめのオールインワンジェルランキングを紹介しました。
もちろん、ここではすべての商品を掲載するわけにはいかず、漏れているアイテムもあります。
ただ、ここで掲載しているものは主要なアイテムや私が個人的に良いなと思ったオールインワンジェルですので、参考にして頂けたら間違いないはずです。
ここまで書いても「ん~どうしよう」と迷う人もいるかと思います。
どうしても自分で決められない場合はランキング1位にしたカナデルプレミアリフトを使ってみてください。
正直、こちらは全年代あらゆる人にとっておすすめなので、一番間違いなく使えるはずですよ。