今回はセラミド配合が売りになっているオールインワンジェルのシュセラモイストゲルを購入してみました。
個人的にはセラミド系の化粧品は嫌なべとつきがないのに肌の内側がしっかり潤うのでとても好みです。
この記事では実際にシュセラモイストゲルを使って感じた体感と効果や成分の評価についてお伝えします。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Cランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌 |
内容量 | 50g |
価格 | 初回1,990円、2回目以降3,861円 |
機能 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、アイクリーム、パック(6役) |
セールスポイント | 天然ヒト型セラミドをふんだんに使用 |
おすすめする人 | しっかりと保湿しつつ、肌トラブルもなくしたい人 |
Contents
実際にシュセラモイストゲルを購入してみました
シュセラモイストゲルを公式サイトで購入しました。
梱包は白いダンボールで、中身がスキンケア製品かどうか?というのは見た目ではわからないのが良いですね。
箱を開けるとこんな感じで梱包されてました。
箱の中には、オールインワンジェル現品の他に「ごあいさつ」「お手入れ本」「お買い物ガイド」「サンプル」が入っていました。
容器は高級感あふれるデザインのジャータイプです。
容器が重いな・・・と思ったら、重厚感あるガラスでした。
内容は56gで約1ヶ月分です。
フタを開けると中身は、ぷるんとした乳白色のジェルが入っていました。
1回の使用量は夜はさくらんぼ粒くらい。
肌に乗せると、のびがよく、軽いテクスチャでした。
うるおいが長時間持続する感じがして、しっかりと保湿感がありました。
シュセラモイストゲルがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーで肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:34%(少ない)
- 皮脂量:5段階中の2(少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:45%(多い)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
水分量・皮脂量共にバランスよく増え、ジェルが肌に浸透するのに5分くらいかかりました。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:43%(多い)
- 皮脂:5段階中の5(かなり多い)
1時間経過後、水分量はそのままで、皮脂量がアップしました。
保湿感は高いと思います。
シュセラモイストゲルの使い方
・専用のスパチュラで適量を手にとり、顔全体に優しくなじませてください。
・乾燥がきにある部分には、さらに重ねてお使いください。
【動画解説】シュセラモイストゲルを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器は、ガラス製のジャータイプで、高級感ある見た目なんですが、ちょっと重いなと思いました。
また、ガラスタイプの容器は、落とした時に割れてしまったりするので注意が必要です。
ジェルを取るスパチュラは付属されていました。
適量をとりやすいスパチュラで使いやすかったです。
肌ざわりや香り
テクスチャは、コクがあるけど伸びが良い感触でした。
香りはほとんどなく、成分の香りが少しする程度でした。
刺激など出ないか
つけた後、特に刺激なども感じず問題なく使うことができました。
ベタつきなど使用感
肌に乗せた後、もっちりと吸い付く感じがしました。
嫌なベタつきなどはなく、肌の内側に潤いがあり、よい使用感でした。
保湿感
保湿感は1時間経過してもありました。
肌の内部はしっかりとうるおっていて、肌表面はもっちりしている感じ。
しかも、それが持続している感じがあり良かったです。
肌への浸透力
肌への浸透はつけてから5分くらいでした。
塗った直後に、ジェルが肌の奥深くに浸透していきました。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝はさくらんぼ粒小くらいに量を減らし、顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出なかったです。
使用後に感じた美肌効果
浸透力・保湿力は一般的なオールインワンジェルと比べて平均レベルよりあると思います。
シュセラモイストゲルは軽いテクスチャながらも、肌の内側はしっかりと潤っている感じで肌表面の保湿感も良かったです。
ただ、ハリが出た、シワが目立たなくなったなどのエイジング効果はあまり感じられなかったので、コスパ的にどうかな?と思いました。
商品としては良いですが、値段面を考えるとやや微妙かなというのが私の感想になります。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
シュセラモイストゲルは、保湿力も平均レベル以上あるので、普通肌、混合肌の人にオススメです。
ジェル自体は保湿力があって優秀なんですが、エイジングケアなどの特別な効果はないかなという感想です。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
シュセラモイストゲルの効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次にシュセラモイストゲルの成分で期待できる効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
美肌に良い成分を青、やや危険な成分を赤で表示しています。
保湿成分を中心に配合されていますがビタミンC誘導体やレチノールなども入っていますね。
危険な成分はあまりないですが、パラベン配合なので肌が弱い人はやや注意が必要です。
注目の成分について見ていきましょう。
セラミド
成分 | 安全性 | 効果 |
グルコシルセラミド | ![]() |
保湿 |
セラミド6II | ![]() |
保湿、シワ対策、ターンオーバー促進 |
セラミド3 | ![]() |
保湿、抗シワ |
シュセラモイストゲルはセラミドが売りになっています。
セラミドは合成セラミドや天然セラミドなど色々な種類があるのですが、その中でも人の肌に存在するセラミドと近いのがヒト型セラミドで最も保湿効果や肌のバリア機能改善効果などが大きいとされています。
ヒト型セラミドはセラミド1~セラミド6までよく化粧品で目にするのですが、その中の2種類がシュセラモイストゲルに入っています。
最近の化粧品ではヒト型セラミドが5種類くらい入っているものも珍しくないのでそこまで特別感はないのですが、それでも優れた保湿力が期待できますね。
グルコシルセラミドは植物由来のセラミド類似成分で、保湿に加えて肌のトラブルを防ぐ効果が期待できアトピーなどにも良いとされています。
ヒアルロン酸
成分 | 安全性 | 効果 |
ヒアルロン酸Na | ![]() |
保湿 |
アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸) | ![]() |
保湿 |
ヒアルロン酸は定番の保湿成分で1gで6リットルもの水分を保持できると言われています。
シュセラモイストゲルにはヒアルロン酸に加えて保水力が2倍と言われるスーパーヒアルロン酸が入っています。
コラーゲン
成分 | 安全性 | 効果 |
加水分解コラーゲン | ![]() |
保湿 |
コラーゲンは人の肌の70%を占める物質で肌のハリや弾力に大きく関わっています。
とは言っても、化粧品に配合されるコラーゲンが自分の肌のコラーゲンになるのではなく一時的に肌にくっつくことで保湿成分として水分保持をしてくれる働きが期待できます。
天然保湿因子のアミノ酸成分
成分 | 安全性 | 効果 |
アルギニン | ![]() |
保湿 |
ヒスチジンHCl | ![]() |
保湿 |
アラニン | ![]() |
保湿 |
イソロイシン | ![]() |
保湿 |
プロリン | ![]() |
保湿 |
リシンHCl | ![]() |
保湿 |
トレオニン | ![]() |
保湿 |
チロシン | ![]() |
保湿 |
アスパラギン酸Na | ![]() |
保湿 |
バリン | ![]() |
保湿 |
グルタミン酸 | ![]() |
保湿 |
ロイシン | ![]() |
保湿 |
フェニルアラニン | ![]() |
保湿 |
グリシン | ![]() |
保湿 |
セリン | ![]() |
保湿 |
人の肌には天然保湿因子(NMF)という物質があり、その名の通り肌そのものの保湿力に大きく関わっています。
この天然保湿因子は16種類のアミノ酸などを中心に構成されているのですが、その中の15種類のアミノ酸が含まれています。
ですので、肌そのものの保湿力アップに効果が期待できます。
抗炎症成分
成分 | 安全性 | 効果 |
グリチルリチン酸2K | ![]() |
抗炎症 |
アラントイン | ![]() |
抗炎症 |
グリチルリチン酸2kとアラントインは両方とも優れた抗炎症効果がある成分で医薬部外品としても使われます。
ニキビや肌荒れ、肌のかぶれなどに効果が期待できます。
グリチルリチン酸2kは一時的に肌が赤くなる場合がありますが刺激などなく安全性は特に問題ありません。
その他、注目の成分
成分 | 安全性 | 効果 |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(ビタミンC誘導体) | ![]() |
抗酸化 |
パルミチン酸レチノール | ![]() |
ハリ・弾力 |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
VC-IPとして知られる油溶性ビタミンC誘導体で優れた抗酸化力があります。
この成分は一定量以上配合すると美白有効成分として医薬部外品にもなりますが、シュセラモイストゲルでは少量のみ配合されていると思われます。
肌のくすみや毛穴の悩みなどに効果が期待できます。
パルミチン酸レチノール
レチノールは肌のハリや弾力アップに効果が期待できる成分で医薬部外品としても認可されている成分です。
たくさん配合しすぎると副作用の懸念がありますが、シュセラモイストゲルでは少量のみの配合だと思われます。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
メチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
フェノキシエタノール
防腐剤として配合されています。
エタノールと名前が似ていますが全く別の成分です。
大半の人は問題なく使えますが肌に炎症がある人が使うとごくまれに刺激を感じる場合があります。
メチルパラベン
化粧品で使われる刺激が出やすい成分の代表格です。
炎症がある人や敏感肌の場合まれに刺激が出たりアレルギー反応も出る可能性がある成分なので肌が弱い人は注意が必要です。
特別感はそこまでないですが、悪いジェルかというと決して悪くはなく平均以上の保湿力は期待できます。ただ美白や年齢肌のスペシャルケアへの効果はあまりないと考えた方が良いですね。
赤ちゃんにも使えると書いていますが成分的には赤ちゃんには使わない方が良いですし、敏感肌の人はパッチテストをするのがおすすめです。
シュセラモイストゲルの口コミと評判ってどうなの?
続いてはシュセラモイストゲルの口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイトなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
ベタつきがなく肌に馴染む感じが気に入ってます。毛穴も目立たなくなった気がします。この時期にぴったりを見つけました。
出典:Amazon
個人的には使い心地の良いオールインワンです。
べたつきは気にならない程度、重ねて塗り込んでいくとじんわり肌に浸透し、もっちりします。
保湿効果も高いので、乾燥も気になりません。
季節の変わり目に肌トラブルを起こしやすい敏感肌なのですが、特に刺激を感じずにいられるのも良いです。一点だけ、スパチュラが付いていないのが残念かな…。
出典:アットコスメ
少量で伸びがよく、着け心地はとても良かったです。
敏感肌なので少し心配もありましたが、肌荒れもなくしっとり潤って満足です。
コスパが良いですし、時間もお金もかけなくても、しっかり保湿もエイジングケアもしてくれる『シュセラモイストゲル』は、忙しい方にピッタリだと思います。
出典:アットコスメ
今まで使ってきたオールインワンは皮膚の上に膜を作るような、ラップでコーティングしているような、きちんと浸透していない感じがして苦手でした。
便利さには変えられないし、あまり期待せず購入してみたところ、これはきちんと肌に水分が浸透している感じがあってテカりや乾燥とも無縁でうれしいです。すーっと浸透していく感じがあってオールインワンにありがちなつけた後のベタつきはありません。しっとり・つるつるって感じの仕上がりです。
肌がピンと張るようなもちもち感もあって小じわや毛穴も薄れたような気もします。出典:アットコスメ
悪い口コミ
オールインワンとは思えないような、軽さと頼りなさです。
重ね塗りしても、保湿力アップは望めません。
これ一つでは、とても終われません。出典:Amazon
かぶれました。
ヒト型セラミドにかなり期待して購入した分、ガッカリです。私は顔だけでなく首にもしっかり塗るのですが、使った翌日、首の後ろがブツブツ、ざらざらしていて「え?これはナニ?」となり、しだいに首の前までブツブツで赤くなりました。顔はそれほどひどくはありませんでしたが、目や口の周り、眉の上あたりなど、部分的に赤みが出て、普段使いの化粧水が染みるようになりました。
出典:アットコスメ
10日間使いましたが市販の安い物より劣る保湿力でした、ガサガサで皮膚剥がれました。保湿力はないです
出典:アットコスメ
シュセラモイストゲルの口コミ評価まとめ
シュセラモイストゲルは予想したよりも口コミ件数が少なかったですね。
良い口コミとしては「べたつかず使い心地が良い」「肌がしっかり潤った」「毛穴が目立たなくなった」という意見が多かったですね。
一方で悪い口コミとしては「肌荒れしてしまった」「保湿力が物足りない」という意見がありました。
保湿力の意見が結構分かれていましたが、シュセラモイストゲルは肌の内側に潤いを与える成分は多いのですが油分があまりないので肌表面は人によっては乾燥する可能性はある印象です。
ですので、インナードライの人は潤いを感じるけど乾燥肌の人は物足りない可能性があるのかなと思います。
保湿力という意味では決して悪くないですが肌質の適性があるので注意が必要ですね。
また、何人か肌荒れしてしまったという人がいましたが、パラベンなど刺激になる可能性がある成分が入っているのも影響しているかと思います。
全体としてはほとんどの人が刺激なく使えると思いますが、敏感肌に必ずしも優しくないので注意が必要です。
【最安値は?】公式サイト・Amazon・楽天を比較
シュセラモイストゲルはどこで購入するのが一番安いのか、公式サイト・Amazon・楽天を比較しました。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常価格(送料) | 4,290円(540円) | 1,800円(無料) | 4,290円(750円) |
定期価格(送料) | 初回1,990円(無料)
2回目以降3,861円(無料) |
─ | ─ |
特記事項 | 定期縛りなし | ─ | ─ |
Amazonが最安値
シュセラモイストゲルはAmazonが最安値になっていました。
ですので、Amazonがおすすめ・・・と言いたいところですが少し注意点もあります。
激安商品の注意点
Amazonや楽天の激安商品で購入するとコピー商品や大昔に製造された古い商品、リニューアル前の商品などが届く場合があります。
特にコピー商品は最近多くなっていて、あのドクターシーラボが公式サイトでも「Amazonの偽物に注意」と注意喚起しているくらいです。
コピー商品で内容が似ているならまだしも、内容が別物な上に危険性が高い成分が配合されている場合もあるのでかなり注意が必要です。
ですので、よほど値段がお得じゃなければ公式サイトで正規品を確実に購入するのがおすすめです。
シュセラモイストゲルの場合は、200円くらいしか値段が違わないので公式サイトで購入する方が安心ですね。
定期縛りがないので初回から解約が可能
公式サイトの定期便で気になるのが定期縛りですよね。
ただ、シュセラモイストゲルはよくありがちな「○回以上購入」という定期縛りがありません。
ですので、気に入らない場合は初回から解約が可能です。
シュセラモイストゲルのQ&A
美白に効果は期待できますか?
美白効果がある成分も入っていますが、いわゆる美白の医薬部外品ではありません。美白ケアをしたい場合は美白化粧品を使うのがおすすめ。
ニキビに効果が期待できますか?
抗炎症成分が入っているのでニキビ肌におすすめ。
ニキビ跡に効果が期待できますか?
ニキビ跡におすすめできる成分が入っています。
ほうれい線やしわへの効果は期待できますか?
保湿されることで多少目立たなくなる可能性はありますが、特別な効果は期待できません。
毛穴への効果は期待できますか?
毛穴を引き締めて黒ずみが目立たなくなる効果が期待できます。
敏感肌でも使えますか?
大半の人は問題なく使えますが気になる成分も入っています。刺激が絶対出ないわけではないのでパッチテストをするのが無難です。
アトピー肌でも使えますか?
肌に炎症がある場合、刺激が出る可能性はゼロではないのでパッチテストをするのがおすすめ。
妊婦でも使えますか?
妊婦に副作用がある成分は特に配合されていないですが、念のためかかりつけの医に相談するのがおすすめです。
男性でも使えますか?
男性でも問題なく使うことができます。
解約時に無理な引き止めはありませんか?
解約の理由を聞かれる可能性はありますが無理な引き止めはありません。
まとめ
最後にシュセラモイストゲルについて再度おさらいしておきます。
- 平均以上の保湿力が期待できる
- べたつかず軽めの使用感
- 肌の内側が潤おって、肌表面がもっちりとしている
- 美白やエイジングケア効果はほとんど期待できない
- 質は良いもののコスパが微妙
シュセラモイストゲルの基本情報
販売元 | 株式会社 SHU COSMETICS |
正式商品名 | シュセラモイストゲル |
値段 | 初回1,990円、2回目以降3,861円 |
分量 | 50g |
URL | https://www.shu-cosmetics.co.jp/landing_page/gelE02_001_r_m.php |
コメントを残す