美白系のオールインワンジェルは色々な商品がありますが人気のアイテムの一つがシズカゲルです。販売元はシズカニューヨークですね。
今回は実際にシズカゲルを購入してみたので私が感じた効果の口コミと成分の評価をお伝えします。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Bランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め・さっぱり・ベタつかない |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、脂性肌 |
内容量 | 60g |
価格 | 定期価格2,980円、通常価格4,980円 |
機能 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック(5役) |
セールスポイント | 美白有効成分にアルブチン配合、フラバンジェノールや2種類のビタミンC誘導体など優れた成分 |
おすすめする人 | シミを根本から防ぎたい人、上質な美白ケアをしたい人 |
Contents
実際にシズカゲルを購入してみました
シズカゲルを公式サイトで購入してみました。
梱包はゆうパケットで、シルバーの高級感があるパッケージで送られてきました。
中身がスキンケア製品かどうか?というのは見た目ではわからないのが良いですね。
箱を開けるとこんな感じで綺麗に梱包されてました。
高級感があっていいですね。
箱の中には、オールインワンジェル現品の他に「ごあいさつ」「パンフレット」が入っていました。
それでは、シズカゲル現品を見ていきましょう。
容器はチューブタイプで、中のジェルは空気に触れることなく衛生的です。
分量は60gで1か月分です。
中身はぷるんとした乳白色のジェルで、1回の使用量は4㎝程度です。
塗り広げるとすぅーっと溶け込むような感じでで肌に広がっていきました。
「かなり軽い感じなので春・夏向けかな?」と思いながら実際に顔に乗せてみました。
感想として、塗った感触は、もっちりとしながらもベタベタしない軽い仕上がりになりました。
シズカゲルがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーで肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:33%(とても少ない)
- 皮脂量:5段階中の1(とても少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:42%(普通)
- 皮脂:5段階中の5(とても多い)
さっぱりしていたので、皮脂量がマックスまで増えたのは意外でしたね。べとつく感じがなく皮脂量が増えてくれるのはうれしいです。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:39%(普通)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
1時間経過後、水分・皮脂共に落ちてきました。
つけたての時に感じていた体感よりは保湿感が上がりましたが、保湿の持続性がなく残念でした。
シズカゲルの使い方
- シズカゲルを使用する際は顔と手は清潔な状態にします
- 3~4㎝ほどの量を手のひらに出します
- ゲルを手のひらで薄くのばし顔全体に優しくマッサージするように馴染ませます
- 顔全体に塗り終わってから気になる部分はさらに二度塗りしましょう
シミやシワ、くすみや乾燥、ニキビ跡など気になる肌トラブルには二度塗りすることで美容成分がさらに肌に浸透し、より高くなり効果が高まります。
チューブ自体軽く押すだけで、簡単にゲルがでるので強く押さないよう注意しましょう。
【動画解説】シズカゲルを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器はコンパクトなチューブタイプで、中のジェルを触ることなく衛生的に使うことができました。
肌ざわりや香り
肌ざわりは、ぷるんとしたジェルで、すぅ〜っと伸びて、軽いテクスチャでした。
香りは成分の香りもほとんどなく、気になりませんでした。
刺激など出ないか
つけた後、特に刺激なども感じず問題なく使うことができました。
ベタつきなど使用感
つけた後、スッと肌に入っていって、つけた感じは、程よい保湿感でベタつきなども気になりませんでした。
保湿感
つけてから1時間経過後、肌のうるおいに物足りなさを感じました。
つけた直後は多少の保湿感がありましたが、時間の経過と共に乾燥が始まって保湿感のキープ力はあまり感じられませんでした。
肌への浸透力
肌への浸透はつけてから3分くらいでした。
塗った瞬間、肌にスッと入っていったので「この浸透力はいいな」って感じましたね。
ただ、先ほども書いたように保湿のキープ力が低くパサパサとした質感だったのが個人的にはあまり好みではありませんでした。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は量を減らし、2〜3㎝くらいを顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出ませんでした。
使用後に感じた美肌効果
浸透力は一般的なオールインワンジェルと比べて平均レベルよりあると思います。
また、美白有効成分のアルブチンやビタミンC誘導体によりシミ予防に加えてすでに出来たシミにも効果が期待できるので美白ケアをしたい人にはおすすめです。
ただ、時間の経過とともに肌がパサパサして乾燥してきたので、乾燥肌の人には物足りない保湿感だと思います。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
シズカゲルは、肌への浸透力は優れていますが、保湿力はそんなにない感じがするので、もともと保湿力のある普通肌・脂性肌の人にオススメです。
乾燥肌の人は物足りないかと思いますが、激しく乾燥する時期でなければ、混合肌の人は使って問題ないでしょう。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
シズカゲルの安全性や副作用について成分解析
それでは、次にシズカゲルの成分の安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
医薬部外品としての有効成分を紫、美肌に良い成分を青、やや危険な成分を赤で表示しています。
シズカゲルは肌への刺激となる成分がほぼ配合されておらず非常に安全性が高くなっています。
強いて言えばフェノキシエタノールですが、防腐剤としてはパラベンなどよりも安全性は高いです。
それでいて、美白有効成分のアルブチンと2種類のビタミンC誘導体、フラバンジェノールなど優れた成分がたくさん含まれています。
有効成分
成分 | 安全性 | 効果 |
アルブチン | ![]() |
美白 |
アルブチンは美白有効成分として非常に古い歴史がある成分です。
アルブチンはメラニンの原因になるチロシナーゼという酵素の働きを阻害することによりメラニンが生成されるのを防ぐ効果があります。
ですので、すでに出来たシミを排出するというよりはメラニンの生成を防ぐことによるシミの予防により効果が大きいです。
また、アルブチンはハイドロキノン誘導体とも呼ばれます。
ハイドロキノンはかなり美白効果が高いのですが刺激が強い成分になっています。そのハイドロキノンをよりマイルドにしてかつ安全性を高くしたようなイメージです。
アルブチンはビタミンC誘導体との相性が良い成分としても知られているのでシズカゲルもビタミンC誘導体と共に配合されています。
美肌に良い成分
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
フランスカイガンショウ樹皮エキス(フラバンジェノール) | ![]() |
抗酸化 |
ビルベリー葉エキス | ![]() |
抗酸化 |
3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル) | ![]() |
美白、抗酸化(水溶性ビタミンC誘導体) |
テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル(VC-IP) | ![]() |
美白、抗酸化(脂溶性ビタミンC誘導体) |
ユキノシタエキス | ![]() |
抗炎症、美白 |
マロニエエキス | ![]() |
抗炎症、キメ |
シア脂 | ![]() |
保湿(オイル) |
カンゾウフラボノイド | ![]() |
抗炎症、シミ |
N-ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3) | ![]() |
保湿、シワ |
オリブ油 | ![]() |
保湿(オイル) |
スクワラン | ![]() |
保湿(オイル) |
天然ビタミン E | ![]() |
抗酸化 |
フラバンジェノールをはじめ抗酸化力が高い植物エキスと2種類のビタミンC誘導体、保湿成分としてのヒト型セラミド、3種類の保湿オイル(油分)が配合されています。
フラバンジェノール
フラバンジェノールとはフランス南海岸の特定地域の松の樹皮から抽出されるポリフェノールの事です。
非常に優れた抗酸化力があり、コエンザイムQ10の250倍、ビタミンCの600倍もの抗酸化力があると言われています。
そもそも、どうしてシミが出来るのかというと活性酸素から肌を守ろうとしてメラノサイトというメラニンの原因になる物質が生成されるのが大きな原因になっています。
メラノサイトは活性酸素から肌を守ってくれる代わりにシミになってしまう、ということです。
しかし、フラバンジェノールなどの抗酸化力が高い成分で肌をケアすることでシミの原因になる活性酸素から肌を守ることができます。
結果的にシミを防ぐ美白効果が期待できる、というわけです。
また、活性酸素はシミに限らず老化の原因にもなるので、小じわなどのエイジングケアにもフラバンジェノールは非常に優れています。
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は美白だけではなく毛穴の引き締め、コラーゲンの生成促進など幅広い効果があります。
ビタミンC誘導体は大きく水溶性と脂溶性に分かれるのですが、それぞれ異なる特長があります。
水溶性は浸透力が高く表皮への美肌効果がある一方で肌の奥の真皮にまで届かないという特徴があります。
一方で脂溶性は浸透力が低い代わりに肌の奥の真皮にまで届きより大きな効果が期待できます。
シズカゲルには水溶性ビタミンC誘導体として-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)、脂溶性ビタミンC誘導体としてテトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル(VC-IP)を配合することでそれぞれの良さを活かすような成分になっています。
VCエチルもVC-IPも医薬部外品としての認可が下りている成分なので確かな美白効果があります。
カンゾウフラボノイド
カンゾウはメラニンのもとになるメラノサイトを活性化する際の情報伝達物質を阻害する効果があるとされています。
天然成分の中では最もメラニンを抑制する効果が高い成分の一つになっているので優れた美白効果があると言えます。
ちなみに、よく化粧品で見かけるグリチルリチン酸ジカリウムもカンゾウ由来の成分になっています。ですのでカンゾウは抗炎症効果も非常に優れています。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
カンゾウフラボノイド | ![]() |
抗炎症、シミ |
オリブ油 | ![]() |
保湿(オイル) |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
カンゾウフラボノイド
まれにチクチク感を感じたり燃焼感が出ると言われています。
念のため注意が必要です。
オリブ油
特に刺激はなく安全性という意味では問題ない成分です。
ただ、オレイン酸の割合が多く、オレイン酸はアクネ菌の餌になるのでニキビ肌の場合は少し注意が必要です。
フェノキシエタノール
エタノールと名前が似ていますが全く別物の成分で防腐剤としては比較的安全性が高いです。
市販の化粧品にもよく使われている成分ですが肌が弱い人や炎症がある人はごくまれに刺激になる場合があるので注意が必要です。
ただし、保湿力は物足りない感じなので肌が乾燥する人は別途保湿アイテムを使う方が良いかもしれません。
安全性は普通肌の人は全く問題ないですし、敏感肌でも比較的安心して使える内容になっています。
シズカゲルの口コミと評判ってどうなの?
続いてはシズカゲルの口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイトなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
使用感としては、夏に使えばさっぱりしてベタつかず、とても気持ちいいと思います。
そして肝心のシミに対してですが…なんと…
長年悩み続けてきたソバカスが、、気にならなくなってきました。。
ちょっと信じられない気持ちです。初めてリピしてみようと思いました。乾燥肌の方は、他の保湿系と併用されることをオススメしますが、同じくソバカスでお悩みの方には朗報だと思います。
出典:Amazon
今4本目です。使うきっかけになったのが
2ヶ月ぶりにあった母の顔から、泥んこの水溜まりのようだった目元の肝斑が無くなっていて
えーーーー!??ウソでしょ?なにしたの?ってなったことです。使用感としてはこれ一つではすぐ乾燥します。
ただのサッパリ美白美容液くらいの立ち位置です。最初はこれ塗るだけで本当に??って思ってましたけどきちんと親子二代で効果出てます。オススメです。
もう少しでもいいから保湿して欲しい点で、星一つマイナスにしました。
出典:アットコスメ
しっとりしているのにベタつかなくて、すごく使用感が良いです。
肌に馴染んで、すーっと浸透していくようで気持ちいいです。毎日使っていたら、気になっていたシミやソバカスが薄くなってきたような気がします!
しみ、しわ、たるみ、毛穴、乾燥、肌荒れ…さまざまな肌の悩みに対応するシズカゲルはスゴイ!
美白するなら、シズカゲルですね。
出典:アットコスメ
ゲル(ジェル)は伸びにくくてつけたあともベタベタする、浸透が遅いイメージがあって、洗い流すタイプとかは平気でも顔につけっぱなしにするのはちょっと苦手だったりするんですが、シズカゲルはクリーム状でつけ心地もとてもサラサラしていました!
浸透も早く、しっかり保湿してくれているのを感じることができますよ
乾燥肌で鼻や口まわりなど部分的にかさつきや粉吹きが出ていたのですが、使っていると段々肌のもっちり感を感じるようになりました!
オールインワンなのでコスパもいいし、ほっそりとしたスリムな容器なので場所もとらないし持ち運びもしやすいです
敏感肌の人でも安心して使えるよう無添加ですし、保湿だけではなく美白ケアもできるので万能だなぁと感じています
出典:アットコスメ
悪い口コミ
つけた感触は悪くなく、スッと馴染んでいく感じですが、つけてもつけても乾燥し、全く潤わなかったです。わたしが極度の乾燥肌?なのかもしれませんが、何度重ねづけしても潤った感じは無く、結局最後は上から高保湿のクリームを塗って使いつづけました。
出典:アットコスメ
若い人はこれだけでいいかも知れませんが、40歳を過ぎたらこれだけでは乾燥します。
白くなるような気はするので美白になりたい人にはいいかも。
ほうれい線は消えません。出典:Amazon
シミ、しわ、たるみ、肌荒れなどの肌悩みがある私は
これ一つでカバーしてくれるのが、とても嬉しかったです。
とろみのあるテクスチャーですが、スーッと伸びて肌に馴染んでくれるので、使用感はとても良かったです。
べたつきが全くなく、サラッとした肌触りになるところがお気に入りです。
でも、もう少し保湿力が欲しいなと思いました。出典:アットコスメ
ベタベタするが、肌の中に浸透している感じが全くなく、突っ張る感じがありました。リピートはしません。
出典:アットコスメ
シズカゲルの口コミ評価まとめ
シズカゲルには様々な口コミがありました。
良い口コミとしては「シミ・そばかすが消えた」「肝斑にも効果があった」「べたつかず使用感が良い」という内容が目立ちました。
シミと肝斑は全く原因が異なるのですが、ビタミンCは肝斑などにも効果が期待できるので肝斑でも効果を体感する人がいるのだと思います。
また、使用感に関しては良い口コミが目立っていました。
一方で悪い口コミとして圧倒的に多かったのが「保湿力が物足りない」という内容です。
シミに対する効果を感じている人にも保湿力はもう少し欲しいという声が多かった印象でした。
ただ、20代など若い人には保湿力にも満足している声が結構見受けられたので、肌質や年齢なども保湿力への評価の大きな要因になっています。
乾燥肌など保湿に不安がある場合は保湿力もあるジェルを選ぶか別の化粧品との併用がお勧めです。
【最安値は?】公式ショップ・Amazon・楽天を比較
シズカゲルはどこで購入するのが一番安いのか、公式ショップ・Amazon・楽天を比較しました。
公式ショップ | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常価格(送料) | 4,980円(500円) | 4,493円(無料) | 4,985円(無料) |
定期価格(送料) | 2,980円(無料) | ─ | ─ |
備考 | 定期縛りなし
定期便は30日返金保証 |
─ | ─ |
シズカゲルは公式サイトの定期便が最もお得
シズカゲルは市販されていないのでネットショップのみの選択になります。
その中で最もお得なのは2,980円の公式サイト定期便となっていました。
初回のみではなく2回目以降もずっとお得な価格になっています。
定期便は特に定期縛りもなし
この手の定期便でありがちなのが4回以上の購入などの回数条件があることです。
定期縛りがあるから解約できない、なんて心配がありますよね。
しかし、シズカゲルには定期縛りが特に設けられていないので気に入らない場合は初回から解約も可能です。
ですので、安心して申し込むことができます。
肌に合わない場合は30日間の返金保証も受けられる
さらに、肌に合わない場合は30日間の返金保証を受けることもできます。
ですので、最初試す分は実質的にノーリスクというのが嬉しいですね。
Amazonや楽天の激安商品には注意が必要
シズカゲルの場合はAmazonや楽天で注文をする人はほとんどいないかと思いますが、Amazonや楽天の激安ショップにはたまに偽物や古い商品が出品される場合があります。
商品が届いたと思ったら数年前のリニューアル前のパッケージのものが届くなんて場合もあるので、よほどお得な場合を除いて公式サイトが最も安心して購入ができます。
シズカゲルとシミトリーの比較
シズカゲルと非常によく似た商品にシミトリーがあります。実はこれらの2つの商品、表示されている成分が全く同じになっているのです。
ただ、これには理由があって両方とも製造元が同じ東洋新薬が手掛けているから、というのが大きな理由です。
また、成分が同じでもかなり使用感が異なるので成分の配合割合は全く別物と言えそうです。
これらを比較してみました。
シズカゲル | シミトリー | |
![]() |
![]() |
|
販売元 | 株式会社シズカニューヨーク | 株式会社フォーマルクライン |
公式サイトの定期価格(送料) | 2,980円(無料) | 初回3,980円(無料)
2回目以降4,300円(無料) |
定期縛り | なし | なし |
返金保証 | 30日間 | 14日間 |
使用感 | さっぱりしている | さっぱりしているもののうるおい感もある |
機能性 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック(5役) | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、化粧下地、アイクリーム、パック、マッサージ、保湿(9役) |
おすすめする人 | 肌にうるおいがある人
20代未満の人 |
どの肌質の人でも使える
ある程度の年齢以上の人 |
両方とも使った感想として30代後半の私個人的にはシミトリーのほうが好みです。
ただ、若くて肌にうるおいがある人はより安いシズカゲルもおすすめ。
年齢などに応じて選ばれるのが良いと思います。
シズカゲルのQ&A
肌のくすみにも効果が期待できますか?
シズカゲルの成分はくすみ対策にも非常におすすめ。口コミでもくすみに効果を感じている人がたくさんいます。
肝斑には効果が期待できますか?
シミと原因が異なるのでシミ対策に比べるとやや効果は劣りますが肝斑対策にもおすすめです。
ニキビ跡に効果が期待できますか?
使い続けることでニキビ跡が薄くなる効果が期待できます。
ほうれい線やしわへの効果は期待できますか?
乾燥小じわにはおすすめ。深いしわやほうれい線対策についてはやや物足りないかもしれません。
毛穴への効果は期待できますか?
毛穴の引き締めなどの効果が期待できます。
肌荒れへの効果は期待できますか?
肌荒れや肌の炎症を鎮める効果が期待できます
敏感肌でも使えますか?
敏感肌でも大半の人は全く刺激などなく使えるかと思います。万一肌に合わない場合でも30日間の返金保証をうけることができます
アトピー肌でも使えますか?
アトピーの場合刺激が出る可能性がゼロではないのでパッチテストをするのがおすすめ。万一肌に合わない場合でも30日間の返金保証をうけることができます
まとめ
最後にシズカゲルについて再度おさらいしておきます。
- 優れた美白効果が期待できる
- 毛穴の悩みにおすすめ
- 肌荒れにもおすすめ
- 敏感肌でも刺激が出にくい
- 浸透力が良くスっと肌に入り込む
- 保湿のキープ力がやや物足りない
シズカゲルの基本情報
販売元 | 株式会社シズカニューヨーク |
正式商品名 | シズカゲル |
値段 | 2,980円 |
分量 | 60g |
URL | https://by-shizuka.jp/lp2/sp/ |
コメントを残す