個人的にプチプラだと結構好きなオールインワンジェルがなめらか本舗の豆乳イソフラボンシリーズです。
その中でも今回は年齢肌に特化したリンクルジェルクリームNを購入してみたので使って感じた体感と成分の安全性の評価についてお伝えしたいと思います。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Cランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め・しっとり・ベタつかない |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌 |
内容量 | 100g |
価格 | 1,620円 |
機能 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック(5役) + デコルテにも使える |
セールスポイント | ピュアレチノール配合で肌のハリ・弾力アップやしわ対策に効果が期待できる |
おすすめする人 | プチプラでアンチエイジングしたい方 |
Contents
- 1 実際に豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNを購入してみました
- 2 なめらか本舗豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNの使い方
- 3 【動画解説】豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNを試して分かったこと
- 4 豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNの効果と安全性や副作用について成分解析
- 5 なめらか本舗豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームの口コミと評判ってどうなの?
- 6 【最安値は?】市販・公式ショップ・Amazon・楽天を比較
- 7 なめらか本舗のオールインワンジェル比較
- 8 豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームのQ&A
- 9 まとめ
- 10 なめらか本舗 豆乳イソフラボン リンクルジェルクリームNの基本情報
- 11 追伸
実際に豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNを購入してみました
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームを近所のドラッグストアで購入しました。
容器はご覧の通り、シンプルなデザインです。
量も100gとかなりたっぷり入っていますね。
中身は、乳液状の白くコクのあるジェルです。
実際に手に乗せてみました。
一回の使用量は、さくらんぼ大です。
肌に乗せると、のびがよく、軽いテクスチャでした。
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーでお肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:33%(とても少ない)
- 皮脂量:5段階中の1(とても少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:42%(普通)
- 皮脂:5段階中の5(とても多い)
水分量はそんなに増えませんでしたが、皮脂量がかなり増えました。
保湿力は高いですね。
ジェルが肌に浸透するのに5分くらいかかりました。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:40%(普通)
- 皮脂:5段階中の5(かなり多い)
1時間経過後、使用感的にはほどよくしっとりとした感じがしました。
ただ、乾燥肌の方は保湿感が少し足りないかもしれないので、普通肌・混合肌がオススメの肌質です。
なめらか本舗豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNの使い方
・朝晩の洗顔後、さくらんぼ大を手にとり、お顔全体になじませてください。
【動画解説】豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器は、プラスチックのジャータイプで、開けやすかったです。
ジェルを取るヘラは付属されていませんでした。
ジャータイプは直接指を入れると雑菌が繁殖しますので、お手持ちのヘラを使ってジェルを取ることをお勧めします。
肌ざわりや香り
乳液状のコクのあるジェルで、テクスチャは軽めでした。
ジェルが固めだったので、もったりするのかな?と思ったのですが、つけると予想外にのびが良く、軽いテクスチャでした。
独特な香りもなく、成分の香りがほのかにするだけで、特に気になりませんでした。
刺激など出ないか
つけた後、特に刺激なども感じず問題なく使うことができました。
ベタつきなど使用感
肌に乗せた時にのびが良く、嫌なベタつきなどはなかったです。
コクのあるジェルだったのでベタつくのかな?と思ったのですが、ベタつきはなく、軽くのびていきました。
保湿感
保湿感は1時間経過してもありました。
肌の内部はそこそこ、うるおっていたと思います。
表面は程よくしっとりしていて、内側はうるおってるという感じで私は好みでした。
肌への浸透力
肌への浸透はつけてから5分くらいでした。
塗った瞬間すっとのびて、肌に浸透していったのが好印象でした。
ジェル自体にコクはあるものの浸透力は悪くなかったです。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は量をさくらんぼ粒くらいに減らし、顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出ませんでした。
使用後に感じた美肌効果
保湿力・浸透力は一般的なオールインワンジェルと比べて平均レベルより高いと思います。
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームをつけて効果を感じたのは、つけてから1時間後でした。肌に浸透した後、うるおい感じることができました。
程よいうるおい感と、程よいしっとり感が、混合肌のわたし個人的には心地よかったです
ただ、とてもしっとりしているわけではないので乾燥がとても気になる人は向いていないかもしれません。
また、レチノール配合ではあるものの、肌に特別ハリが出たかというとそれなりな体感だったのであくまでも日常使いジェルになるかなという感想でした。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームは、普通肌、混合肌の人が日常の保湿をするのには向いているかと思います。
ただ、特別ピーンとハリが出るものではないのと乾燥肌の人はやや物足りないと感じるかもしれません。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNの効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次に豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームNの成分で期待できる効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
当サイトの基準で美肌に良い成分は青、やや危険な成分は赤で記載しています。
成分として気になるのは成分表示の4番目にエタノールが記載されている点ですね。
実際にリンクルジェルクリームの口コミでは「エタノールの臭いが気になる」という内容が結構あるのですが、エタノールの配合量は結構多めだと考えられるので人によっては刺激など出るかもしれません。
その他、レチノールも刺激が出やすい成分ではあるのでパッチテストは必要になるかなと思います。
ということで注目の成分について見ていきましょう。
レチノール
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
レチノール
(ピュアレチノール) |
![]() |
ハリ・弾力 |
パルミチン酸レチノール
(レチノール誘導体) |
![]() |
ハリ・弾力 |
レチノールとはビタミンAのことで肌のハリや弾力アップに効果があるとされていてシワ対策などにも優れた効果が期待できます。
実際、2017年に資生堂が医薬部外品として「しわ改善に効果がある」有効成分として認可を受けたことでも有名です。
ただ、レチノールは安定しにくく配合するのに技術が必要になる成分なので、より多く見かけるのはレチノール誘導体のパルミチン酸レチノールです。
パルミチン酸レチノールはレチノールに比べて安定性が高いのでより多くの化粧品で見かけます。
レチノールは効果が高い分やや刺激が強くて肌荒れなどを起こしやすいとされていますが、パルミチン酸レチノールは基本的に安全性が高いです。
ただ、パルミチン酸レチノールも高配合を謳う化粧品で以前、かぶれや肌荒れなどを起こす人が続出した化粧品の事例があるのでパッチテストは必要になります。
肌のハリ・弾力アップやシワ対策のほか、肌のターンオーバーを促すのでくすみ対策などにも効果が期待できます。
豆乳発酵液(大豆由来成分)
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
豆乳発酵液 | ![]() |
保湿 |
ダイズ種子エキス | ![]() |
保湿 |
ダイズタンパク | ![]() |
保湿 |
ダイズイソフラボン | ![]() |
保湿 |
大豆由来の成分は豆乳イソフラボンシリーズに共通して入っている成分です。
豆乳発酵液とは、豆乳を乳酸菌で発酵して作られるエキスのことで以下のような効果が期待できます。
- 肌の内側にうるおいを与える保湿効果
- コラーゲンの生成を促すことで肌にハリを出す効果
- 肌のバリア機能を整える効果
- 色素沈着を防ぐことでシミを予防する効果
これだけ見ると凄く効果が大きいように見えますが、美白や年齢肌のスペシャルケアで劇的な効果が出るわけではないと思います。
ただ、日々の保湿をしながら様々な美肌効果が期待できるという点で優れた成分だと言えますね。
その他の美肌成分
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
セラミドNG(セラミド2) | ![]() |
保湿 |
アスコルビン酸Na(ビタミンC) | ![]() |
保湿、レチノールの安定化 |
アルギニン | ![]() |
保湿 |
カンゾウ根エキス | ![]() |
抗炎症 |
スクワラン | ![]() |
保湿(オイル) |
トコフェロール(ビタミンE) | ![]() |
抗酸化、酸化防止剤、レチノールの安定化 |
それ以外にも様々な美肌成分が入っています。
中でも目を引くのがセラミドですね。
セラミドは人の肌にも存在する物質で保湿効果やバリア機能の改善効果が期待できます。リンクルジェルクリームに入っているのはヒト型セラミドなのでセラミドの中でも優れた効果が期待できると言えるでしょう。
その他、ビタミンCが目に付きますが恐らく、レチノールの安定化のために配合されていると思われます。
レチノールはビタミンCやビタミンEと共に配合することで安定しやすくなる性質があるためです。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 役割 |
エタノール | ![]() |
ベース成分、防腐剤 |
レチノール | ![]() |
ハリ、弾力 |
カンゾウ根エキス | ![]() |
抗炎症 |
セタノール | ![]() |
乳化剤 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
エタノール
エタノールはアルコールのことで様々な目的で化粧品に配合されます。
成分表示の前半に記載されていましたが、レチノールはエタノールに溶ける性質があるのもあり恐らくこの商品ではエタノールが高配合になっているものと思われます。
ほとんどの人は刺激など出ないですが、肌に炎症がある人や敏感肌の人が使うとごくまれに刺激などが出る場合があるので注意が必要な成分です。
また、揮発性があるので乾燥しやすいのも欠点ですね。
レチノール
ビタミンAのことで結構刺激が出やすいとされる成分の一つです。
ほとんどの人は刺激が出ないですが、まれにピリピリ感や赤み、かぶれなど出る可能性があるのでパッチテストをしたうえで使ってください。
カンゾウ根エキス
カンゾウ(甘草)は漢方薬などでも使われる成分で肌荒れやニキビ、かぶれなどに優れた効果が期待できます。
ほとんどの人は刺激など出ないですがごくまれにチクチク感や燃焼感などが出る事があるので注意が必要です。
セタノール
パーム油から作られる高級アルコールで化粧品を乳化する際に補助する働きなどがあります。
基本的に安全な成分ですが、肌に炎症などがある人やとても乾燥している人が使うとアレルギー反応がごくまれに出る場合があるので注意が必要です。
フェノキシエタノール
防腐剤として使われています。
ほとんどの人は全く刺激など出ない安全性が高い成分ですが、肌に炎症などがある人や敏感肌の人はごくまれに刺激が出るので注意が必要です。
深いしわまでこれで効果が出るかというと微妙ですが、小じわなどにはおすすめです。
また、セラミドやスクワランなど肌に存在する保湿成分も入っているので値段を考えると中々嬉しい成分になっていますね。
やや刺激になりやすい成分が多いのでパッチテストは必要です。アルコールが強めなのでアルコールが苦手な人は避けた方が無難かもしれません。
なめらか本舗豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームの口コミと評判ってどうなの?
続いては豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームの口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイト、Amazonなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
お手頃価格で、使いやすいジェルクリーム。
お手入れが楽になるだけじゃなくて、しっかり潤いや肌のモチモチ効果出てます!まだ、使い始めたばかりですが、
手に取る時のプルンプルンのジェルが本当にすごい。
肌への浸透力も高いし、肌表面はもっちもち。しかもしっかり潤ってます!肌が透明感出る感じもあり、
ナイトケアは特に念入りにこのクリーム塗ってます出典:アットコスメ
とろっとしたミルク色のテクスチャーです。
濃厚な印象ですがなめらかで伸びがよく、スルスルっと肌に伸びてしっとりモチモチした手触りの肌になりました。
ベタつきはなく、肌に馴染むとしっとりさらりとして使用感がとてもいいです。
瑞々しくたっぷり潤って、肌にふっくらハリや弾力が出るような気がします。出典:アットコスメ
早速、開栓してみたところ、カスタードクリームみたいな見た目と
触感です。匂いも癖も全くなく、塗り心地もとても滑らかです。
顔に塗ってみましたが、ツッパリや変な感じもしないのでとても気に入りました。出典:Amazon
シワ効果は微妙ですが・・・仕事柄夜勤が多く肌荒れも多いのですが、これを付けて寝ると翌日調子良いですね。
オールインワンというのも楽で良いです。
よく伸びるので少量でもたくさん塗れます。出典:Amazon
たっぷり使ってもベタつくことがなく、メイク前に使ってもメイクがしっかり乗ります。
保湿もしっかりしてくれるので、これから寒くなってからも期待です。出典:アットコスメ
悪い口コミ
小じわはそのままだ。あと、夜つけて朝起きると「昨日お風呂入った?」ってぐらい前髪がベタつく。これの美白タイプのも同じだ。今回限りの使用にする!
出典:Amazon
残念ですが私には、合わなかったようで、夜に塗って朝起きた時に、赤い湿疹ができて少し痛痒くなりました。初めての症状だったので、ちょっとびっくりしましたが、3日後には、元通りの肌にももどってくれたのでほっとしました。
出典:アットコスメ
時期が真冬だったのですが、保湿力はそんなにないように思います。加齢による頬のたるみ毛穴やちりめん皺など、ちょっと目立つようになっちゃいました。
その後いつものオールインワンを購入して使うようになったら元通りになったので、やはり私の年齢では保湿力が足りなかったかな、と。
エタノールが入っているので、それで乾燥したかもしれないとも思っています。出典:アットコスメ
乾燥が気になり、口コミ評価のよいコチラを購入。
テスターを手の甲につけた感じは好印象でした。
でも実際使ってみたら頬がヒリヒリして、すぐに洗い流しました。
やっぱりレチノールとエタノールがダメだったのかな 泣出典:アットコスメ
こちらも安くて評判だったので買ってみたんですが微妙かな。
あんまり潤うってほど感じないわりに顔の上に残っている感じが苦手でした。
価格は安いんですけどね。。。
もう少し改良希望です。
出典:アットコスメ
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームの口コミと評価まとめ
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームの口コミをリサーチしたところたくさんの意見がありました。
良い口コミとしては「保湿力が高い」「コスパが良い」「浸透力が良い」「肌にハリが出た」という意見が多かったです。
意外と保湿力や浸透力などへの高評価が多くてシワなどへの意見が少なかったです。
恐らく、このシリーズ自体がどちらかというと20代の女性が多くてシワの悩みよりも肌の乾燥対策などを求めている人が多かったからかもしれません。
一方で悪い口コミとしては「肌に合わず刺激や湿疹が出た」「保湿力が物足りない」「しわへの効果が分からない」という意見が出ていました。
成分でも見た通り、多くの人は問題なく使えますが、まれに刺激が出る可能性がある成分が入っているのでパッチテストをするのがおすすめの化粧品です。
保湿力については否定的な意見もありました。
保湿力については年齢や肌質などにも影響してくるのですが、ある程度以上の年代の人や超乾燥肌の人、真冬などは物足りない可能性もあります。
物足りない場合は別途化粧水やクリームなど肌質に応じてアイテムを追加するのがおすすめ。
また、しわへの効果については成分的には小じわへの効果は期待できると思いますが、深いシワについてはあまり目立った効果が感じられないかもしれませんのでその点を踏まえて使うのがおすすめです。
全体的には値段が安いという点で高評価をしている人が多い印象でしたね。
【最安値は?】市販・公式ショップ・Amazon・楽天を比較
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームはどこで購入するのが一番安いのか、市販・公式ショップ・Amazon・楽天を比較しました。
販売店 | 値段 | 送料 |
市販 | 1,620円 | ― |
SANAオンラインショップ | 1,620円 | 無料 |
Amazon | 1,058円 | 400円 |
楽天 | 1,250円 | 540円 |
市販にしろネットショップにしろお店によって値段は上下するケースがあるので参考価格になります。
リンクルジェルクリームは市販で購入できる商品ですのでお近くのドラッグストアなどで購入するのがおすすめです。
なめらか本舗のオールインワンジェル比較
なめらか本舗のオールインワンジェルは豆乳イソフラボンリンクルジェルクリーム以外にも様々な商品が販売されています。
そこで、他の商品についても簡単に比較しておきます。
商品名 | 値段 | 用途 | 機能性 |
リンクルジェルクリームN | 1620円(100g) | アンチエイジング | 5役(化粧下地がなし) |
とろんと濃ジェル | 1080円(100g) | 基本 | 6役 |
とろんと濃ジェルエンリッチ | 1080円(100g) | 乾燥肌 | 6役 |
とろんと濃ジェル薬用美白 | 1296円(100g) | 美白・シミ | 6役 |
リンクルジェルホワイト | 1620円(100g) | アンチエイジング+美白 | 5役(化粧下地がなし) |
全ての商品に共通するのが大豆・豆乳由来の成分が入っているという点で、それ以外は悩みに合わせて配合されている成分が変わっています。
とろんと濃ジェル
豆乳イソフラボンシリーズの基本になる商品です。
豆乳発酵液を中心に保湿成分が配合されていて、日々の保湿をしながら肌の状態を整えていく効果が期待できます。
とろんと濃ジェルエンリッチ
とろんと濃ジェルに比べて保湿成分として以下の成分の配合量がそれぞれ20%多くなっています。
- エチルヘキサン酸セチル(エステル油)
- ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(シリコン油)
- トリエチルヘキサノイン(エステル油)
べとつきが苦手な人やよりさっぱり使いたい人はエンリッチよりもとろんと濃ジェルがおすすめです。
とろんと濃ジェル薬用美白の成分の特徴と効果
薬用美白では美白有効成分として高純度アルブチンが配合されています。
アルブチンはメラニンの生成を抑えるので美白効果やシミやそばかすを防ぐ効果が期待できます。
リンクルジェルホワイトの成分の特徴と効果
リンクルジェルホワイトはアルブチンとレチノール誘導体が配合されています。
これらの成分により美白とアンチエイジングの効果が期待できます。
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリームのQ&A
敏感肌ですが使って大丈夫しょうか?
刺激が出る可能性がある成分が入っているのでパッチテストをしてからの使用をオススメします。
モロモロは出ますか?
たくさんの量を使いすぎるとモロモロが出る場合もあります。少量ずつ使ってみてください。
量が多いので顔以外にも身体やハンドクリームとして使っても構いませんか?
特に問題ありません。
アトピー肌でも使えますか?
刺激が出る可能性がある成分が入っているので、念のためパッチテストをするのがおすすめです
毛穴の悩みに効果がありますか?
特別な効果は期待できません。
ニキビ肌におすすめですか?
抗炎症成分が入っているので赤ニキビなどの炎症を抑える効果が期待できます。
ニキビ跡におすすめですか?
特別な効果は期待できません。
しわやほうれい線などの年齢肌に効果は期待できますか?
肌のハリ・弾力アップや小じわに効果が期待できます。
妊娠中でも使えますか?
女性ホルモンのような働きをする成分が入っているので念のためかかりつけ医に相談のうえで使うのがおすすめ。
まとめ
最後にリンクルジェルクリームについて再度おさらいしておきます。
- レチノール配合で肌のハリ・弾力アップや小じわ対策に効果が期待できる
- コクがあるけど伸びが良いテクスチャ
- 保湿力もそこそこ高い
- 刺激が出やすい成分が多いので肌が弱い人は注意が必要
- 値段に対する質は高い
なめらか本舗 豆乳イソフラボン リンクルジェルクリームNの基本情報
販売元 | 常盤薬品工業株式会社 |
正式商品名 | なめらか本舗 リンクルジェルクリーム N |
値段 | 1,620円 |
分量 | 100g |
URL | https://nameraka.jp/line/wrinklecream.html |
コメントを残す