オールインワンジェルを使っていると消しゴムのカスのようなものが出てきてしまう事があります。
このカスの事をモロモロと言います。
オールインワンジェルが苦手だという人の中にはその理由に「モロモロが出るから」という人もいます。
とにかくオールインワンジェルの愛用者にも嫌われているものがモロモロなのです。
この記事ではモロモロについて危険性はないのか?
どうして出てくるのか原因と対策について解説します。
Contents
オールインワンジェルのモロモロとは?危険性はないのか?
こちらがモロモロの画像です。(ジェルを手に乗せて出してみたものです)
人によってはポロポロと呼ぶ人もいますし、カスと呼ぶ人もいます。
このモロモロ、化粧品の成分が固まったものなので特に危険性はありません。
モロモロが原因になって肌荒れもしないですし、肌トラブルになることはないので安心してください。
オールインワンジェルを使ってモロモロが出る4つの原因
モロモロが出る原因はいくつかあります。
モロモロが出やすい成分が含まれている
化粧品の中にはモロモロが出やすいとされる成分があります。
オールインワンジェルの場合、よく使われる成分に「カルボマー」というものがあり、カルボマーはテクスチャーをジェル状にしてプルプルにする効果があります。
カルボマーはベビー用スキンケアに使われるくらい安全性が高い成分です。
一方で、このカルボマーが乾燥することで消しゴムのカスのようなものが出てきてしまい、それがモロモロになってしまうと言われています。
ジェルをたくさん使い過ぎている
ジェルをたくさん使いすぎると浸透しなかった分が肌に残る事になります。
それが空気に触れて乾燥することでモロモロになってしまうのです。
乾燥肌の人や肌に悩みを抱えている人ほど有効成分を届かせようとたくさんの分量を使ってしまいがちですがジェルは適量使うのが大事です。
古いジェルを使っている
モロモロの原因はカルボマー等の成分が空気に触れて乾燥する事で出てきます。
よって、古いジェルを使うと古い分、容器の開け閉めなどで空気に触れている時間も長くなりモロモロが出やすくなります。
当然ですが、容器を開けっ放しにしていると新しい商品でもモロモロが出やすくなるので気を付けましょう。
肌を激しくこすりすぎている
特に肌が乾燥している人はついついジェルを強く肌にこすってつけてしまいがちです。
しかし、激しくこすることでそれが摩擦になりモロモロが出る原因にもなってしまいます。
オールインワンジェルでモロモロを出さないようにする5つの対策
以上の原因が分かってしまえばモロモロを出さないようにするのは難しくありません。
カルボマーが含まれないジェルを選ぶ
モロモロの原因になる代表的な成分はカルボマーです。
なので、カルボマーが含まれない化粧品を選ぶとモロモロが出る可能性がグッと少なくなります。
カルボマーは化粧品の成分で以下のように表示されているので購入前にチェックしましょう。
- カルボキシビニルポリマー(医薬部外品の場合)
- カルボマー(化粧品の場合)
最近はモロモロが出ないように成分が工夫されたオールインワンジェルもたくさん販売されています。
少量ずつジェルを使う
一度にたくさんのジェルを使うとモロモロが出る確率が高くなります。
ですので、少量を使いましょう。
「これだと少ないかな?」というくらいの分量をつけるのがポイントです。
足りない場合や目元などしっかりケアしたい箇所は十分に肌にジェルが浸透してから再度、少量を重ね付けをするのがおすすめです。
カルボマーが含まれるジェルを使う場合でも使い方を工夫すればモロモロはほとんど出なくなります。
こすりすぎない
オールインワンジェルをつける際にゴシゴシとこするようにつけるのはNGです。
肌に成分を浸透させたくてついついこすってしまう人もいますが、こすると摩擦によってモロモロが出てしまう上に乾燥や最悪シミの原因になります。
ジェルをつける際は手のひらを使ってなるべく優しく馴染ませるようにしましょう。
メイクをする場合はジェルが乾いてから
ジェルを付けた後にメイクをする場合、ジェルが乾いていないのにメイクをするとモロモロが出やすくなります。
ジェルがしっかり浸透するまで最低でも5分は待つようにしましょう。
少し時間を置くだけでもモロモロをかなり抑える事ができます。
化粧品の相性が悪い場合は変更する
ジェルとファンデーションや化粧下地・日焼け止めクリームなどの成分の相性が原因でモロモロが出てしまうケースもあります。
色々なスキンケアアイテムを使うと相性の問題も存在するという事ですね。
ですので、どうしてもモロモロが出てしまう場合は、他の化粧品を変えてみるのもおすすめです。
モロモロが出やすい人は肌のキメが細かいという情報もアリ
ここまでモロモロへの対処法について解説してきましたが、実はモロモロが出やすい人は肌のキメが細かいという情報もあります。
例えば、美容研究家の山本未奈子さんはブログでモロモロについてこのように解説しています。
『肌のヒアルロン酸が保てている方』、
『もともとキメが細かい方』に出やすい傾向があります。モロモロと出やすい方、少しベトベトとした感触がある方は、
ヒアルロン酸の量が肌が欲しているよりも多く乗ってしまっていることが考えられますので、
美容液1の使用量を少し減らしてみてください。
ヒアルロン酸配合の化粧品でモロモロが出る場合は肌の状態が良いという風に考えても良いかもしれませんね。
まとめ
オールインワンジェルの大敵のモロモロですが、商品選びや使い方を工夫することで出にくくすることができます。
今日からできる最も簡単な対策は「使いすぎない」「こすらない」「ジェルがしっかり肌に浸透してからメイクをする」という3つの対策です。
これだけでもモロモロが出なくなる可能性は高いと思いますよ。
個人差があるのは確かですが、正しい知識を身に着けることでモロモロは防ぐことが出来るものです。
ぜひ、この記事をきっかけに脱モロモロを実現してくださいね。
コメントを残す