市販のオールインワンジェルの中でも一番売れている商品の一つが資生堂アクアレーベルの赤です。
パッケージの色が赤いので私は赤と呼んでいますが、正式にはアクアレーベルスペシャルジェルクリームA(モイスト)が正しい商品名ですね。
最近はアンチエイジングに特化している金色のオイルインも人気ですが、今回の記事では赤を実際に使ってみた体験談や成分解析・口コミなどを解説します。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Bランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつく |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌 |
内容量 | 90g |
価格 | 1,944円 |
機能 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、マスク(5役) |
セールスポイント | 資生堂ブランド、べとつかず保湿する弾力性があるジェルクリーム |
おすすめする人 | とにかく保湿したい人、肌の乾燥を防ぎたい人 |
Contents
- 1 実際にアクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)を購入してみました
- 2 アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の使い方
- 3 【動画解説】スペシャルジェルクリームモイスト(赤)を試して分かったこと
- 4 アクアレーベル(赤)の効果と安全性や副作用について成分解析
- 5 アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の口コミと評判ってどうなの?
- 6 【最安値は?】市販・Amazon・楽天を比較
- 7 アクアレーベルスペシャルジェルクリームのモイスト(赤)とオイルイン(金)の比較
- 8 アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)のQ&A
- 9 まとめ
- 10 アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の基本情報
- 11 追伸
実際にアクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)を購入してみました
アクアレーベルのスペシャルジェルクリームモイストを近所のドラッグストアで購入しました。
容器はご覧の通り、蓋がパカっと開くシンプルなデザインです。
分量も90gと、たっぷり入っていますね。
中身は、弾力性のあるぷるんとした半透明のジェルです。
実際に手に乗せてみました。
一回の使用量はアーモンド粒1個分。
弾力のあるジェルだったのでジェルの使用感は重めかな?と思っていたのですが、あら不思議!塗り広げると溶け込むように軽い感触になりました。
「これは期待できそうだな!」という第一印象で、実際に顔に塗って確かめてみることに。
顔に塗った感想として、塗った直後は軽めなんですがその後保湿成分が肌表面に残った感じがして、ぺったり張り付く感じがしました。
特別ベタベタする感じではありませんが、平均的なオールインワンジェルと比較して、ややベトつきが気になるかなという感想です。
アクアレーベルのスペシャルジェルクリームモイストがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーでお肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:34%(少ない)
- 皮脂量:5段階中の2(少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:45%(多い)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
水分量も皮脂もバランスよく増えてますね。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:40%(普通)
- 皮脂:5段階中の5(かなり多い)
1時間経過すると水分量はそこまで落ちなかったのですが、皮脂が増えてしまいました。
これは、保湿力が高すぎて皮脂が出やすい私には、ちょっと油分が肌に残ってしまった感があります。
時間の経過と共に「ベタつくな」と感じたのは、これが原因だったのだと思います。
アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の使い方
最後にあご先からこめかみに向かって手をすべらせます。
●たっぷりうるおい補給をしたいときには、マスクとしてもお使いいただけます。
アーモンド粒1コ分を顔全体になじませた後、さらに同量を顔全体に広げ、約3分放置し、軽くなじませるとスペシャルケアができますよ。
【動画解説】スペシャルジェルクリームモイスト(赤)を試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器は、プラスチックのジャータイプで、回して開けるタイプではなかったので、ワンタッチで開けやすかったです。
ただ、ジェルを取るヘラは付属されていませんでした。
ジャータイプは直接指を入れると雑菌が繁殖しますので、お手持ちのヘラを使ってジェルを取ることをお勧めします。
肌ざわりや香り
弾力性のあるぷるんとした半透明のジェルで、テクスチャは軽めでした。
肌に乗せるとほのかにハーバル系のさわやかな香りがして癒される感じがしましたよ。
刺激など出ないか
つけた後、特に刺激なども感じず問題なく使うことができました。
ベタつきなど使用感
軽めのテクスチャですが、肌に乗せると予想以上にしっとりして保湿感はありました。
しかも保湿力の持続性もかなりあるという感じがしましたね。
手を当てると肌が吸い付く感じで、いい感触なんですが、脂浮きしやすい私としましては、ちょっとベタつき感が気になりました。
保湿感
保湿感は1時間経過してもありました。
つけた直後は肌の中に入っていった感じがあったので、保湿の持続性はどうかな?って思ったのですが、ずっと肌がもちもちしていたので、保湿感のキープ力はかなりあると思います。
肌への浸透力
肌への浸透はつけてから5分くらいでした。
塗った瞬間、肌に溶け込むような感触だったので「おお!浸透力ありそう!」って思ったのですが、時間が経過しても肌表面に保湿成分が肌に残ってペトペトしている感覚は否めませんでした。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は量を減らし、アーモンド粒半分くらいを顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出ませんでした。
ジェルが肌に残る感じがあったのでモロモロが出るかなと思っていたのですが量を減らせばモロモロは問題ありませんでした。
使用後に感じた美肌効果
保湿力・浸透力は一般的なオールインワンジェルと比べて平均レベルよりあると思います。
アクアレーベルのスペシャルジェルクリームモイストをつけて効果を感じたのは、つけた1時間後でした。
私は、オールインワンジェルを使うと1時間後くらいにはだいたい乾燥してきて、皮脂だけが残ってベタベタになってしまうのです。
しかし、アクアレーベルのスペシャルジェルクリームモイストは、多少のベトベ感は気になるものの、乾燥はほとんどせずに安心して寝ることができました。
冬などの乾燥した季節は、保湿力の高いアクアレーベルのスペシャルジェルクリームモイスト、いいと思います!
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌でインナードライ肌なので、とにかくベタつきが気になってしまう肌質です。
また、オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
アクアレーベルのスペシャルジェルクリームモイストは、保湿力に優れていますので、乾燥肌の人はもちろん、私と同じく混合肌の方にはオススメですね。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
アクアレーベル(赤)の効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次にアクアレーベル(赤)の成分で期待できる効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
当サイトの基準で美肌に良い成分は青、やや危険な成分は赤、少し気になる成分はオレンジで記載しています。
美肌に良い成分
アクアレーベルの赤は保湿系の成分がたくさん含まれています。
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
グルタミン酸 | ![]() |
保湿 |
サッカロミセス培養溶解質液 | ![]() |
保湿 |
アスパラギン酸 | ![]() |
保湿 |
リシンHCI | ![]() |
保湿 |
アセチルヒアルロン酸Na | ![]() |
保湿 |
ヒアルロン酸Na | ![]() |
保湿 |
ベタイン | ![]() |
保湿 |
メチオニン | ![]() |
保湿 |
ダイズ種子エキス | ![]() |
保湿 |
水溶性コラーゲン | ![]() |
保湿 |
アラニン | ![]() |
保湿 |
保湿効果が高い4種類のアミノ酸に加えてコラーゲン、2種類のヒアルロン酸、2種類のソイ酵母エキスが配合されています。
特にサッカロミセス培養溶解質液はsk-2の化粧品などでも使われている酵母エキスとして有名で、優れた保湿効果に加えて肌のハリのもとになるエラスチンの生成を促すような効果があるとされています。
その他、保湿効果が期待できる成分がバランスよく配合されていますので乾燥しやすい人でもしっかりうるおい保湿効果が期待できます。
ただし、成分全体で見ると、エイジングケアや美白などはあまり期待できる内容にはなっていないのであくまでも保湿がメインの成分ですね。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 役割 |
サッカロミセス培養溶解質液 | ![]() |
保湿、ターンオーバー促進 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
メチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
エチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
香料 | 不明 | 香料 |
サッカロミセス培養溶解質液
基本的に安全性が高いと言われていますが、正確に検証されたデータがないのと、ネット上の口コミなどではピリピリ感や赤みなどの刺激を感じている人がまれにいるようなので注意が必要です。
フェノキシエタノール
防腐剤としてはパラベンやエタノールなどに比べると安全性が高いと言われています。
ですので、数多くの化粧品に使われる成分で大半の人は問題なく使えます。
ただ、肌トラブルがある人が使うと刺激を感じたりする場合があるので念のため注意が必要です。
パラベン
メチルパラベン、エチルパラベンは防腐剤としてみた時にやや安全性に問題があると言われています。
バリア機能が衰えている敏感肌の人や肌に炎症がある人が使うと刺激やアレルギー反応が起こる可能性もあります。
複数のパラベンを組み合わせて配合することで分量を減らして安全性を高めることがあるので、本商品でも2種類のパラベンが配合されているのだと思われます。
香料
成分表示で香料と表示されている場合、天然香料と合成香料がどれくらい含まれているのかの内訳が不明です。
場合によっては合成香料が原因で肌に刺激が出る場合もあるので肌が弱い人は要注意。
美白やしわなどのスペシャルケアはほぼ期待できない成分になっていますが、保湿力が高いので日常的なケアにはこれ1本でも問題なく使える内容になっていると思います。
ただし、パラベンが配合されているので肌トラブルがある場合は刺激を感じる可能性があるのがマイナスポイントです。
アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の口コミと評判ってどうなの?
続いてはアクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイトなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
アクアレーベル、赤愛用してましたよー!♡
モニター終わったらまた戻す予定なくらいお気に入りです☺️
赤のオールインワンゲルはいつもジムのお供で、あの子もかなり優秀です!!— 香椎ゆゆ🎀結びの占い師(1月名古屋・2月大阪にて出張鑑定!) (@KasiiyuyU) 2018年12月29日
このオールインワンは付けたてこそベタベタしますが、時間が経てばしっとりモチモチといった感じ。
香りもしますが、最初にほのかにするだけで、基礎化粧品の香りはアロマ効果もあると聞いたことがあります。
他のオールインワンは、いつまでもベタベタしていました。
オールインワンだけで物足りない人は、ローションとの併用をおススメしますよ!
出典:Amazon
凄くいい!オールインワンでこれなら使い続けたいです。
硬めのジェル?で、肌にのせると肌の温度でとろけていきます。
伸びもよく肌馴染みもいいです。
オールインワンジェルは肌馴染みがあまりよくないものが多いのですが、こちらはすぐに馴染みます。
そして、保湿力が足りないことが多いオールインワンジェルですが、全くそんなことがなく、本当にオススメ!
出典:アットコスメ
とにかく忙しい朝、時間のないときは助かります!ゲルのようなテクスチャです。
エリクシールやHAKUと比べてしまうと、エイジングや美白の効果など皆無です。
しかし、朝の洗顔の後に化粧水~美容液~クリーム
導入~化粧水~美容液~乳液~(場合によりアイクリームなど)この手間が要りません!このアクアレーベルの後に下地~メイク時短!!
10分以上は時短になっています!
出典:アットコスメ
悪い口コミ
やっぱりアクアレーベルのオールインワンゲル?じゃないの使うと顔ヒリヒリも赤くもならない模様🤔半分も使ってないのに勿体無いけど捨てるしかないか( ꒪⌓︎꒪)
— たまさん (@ta250tr) 2018年12月18日
乾燥にはすごく効果的で良かったのですが、敏感肌なためヒリヒリして顔が赤くなったので一日で使用を中止しました。
保湿効果や、塗ったあとのしっとりサラサラ感は好きだったために、非常に残念です。
出典:アットコスメ
この評価は商品自体の評価ではなくて、アラフィフ肌に対しての評価です。
なので若い方は当てはまりません。老化肌に方限定です。
オールインワンにしては保湿はある方かと思います。
最初はべたつきますが、少しするとなじんできます。
ただアラフィフ肌にはこれでも保湿は足りず翌朝の肌調子はイマイチでした。
出典:アットコスメ
結論から言うと私にはNGでした。
赤いの半分くらい使っての感想です。
今までが本商品より高いのを使っていたせいもあるのか、前に使っていたものの方が肌の調子が良かったです。
多めにぬりすぎると吹き出物がでそうになります
出典:アットコスメ
アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の口コミと評価まとめ
比較的良い口コミが多い商品ですが、中には悪い口コミもありました。
良い口コミとしては「しっかり保湿される」「べたつかない」「肌馴染みが良い」という内容が目立ちました。
保湿力やうるおいに対しては効果を感じている人が多い印象でしたね。
また、オールインワンにありがちなべたつきや肌への浸透などに対しての評価も悪くありませんでした。
私自身は脂がすぐに出てきてしまう肌質なのでべたつきが気になったのですが、普通肌の場合はむしろちょうど良いのかもしれません。
一方で悪い口コミとしては「肌に刺激を感じた」「年齢肌には物足りない」「もう少し高額を出せば良いものが買える」という内容がありました。
成分でもみましたが、アクアレーベルの赤は敏感肌には刺激を感じる可能性があるのが欠点です。
また、年齢肌や美白などには特別良い成分は配合されていないのでエイジングケアをしたい人は物足りなさを感じるかなと思います。
【最安値は?】市販・Amazon・楽天を比較
アクアレーベルの赤はどこで購入するのが一番安いのか、市販・Amazon・楽天を比較しました。
市販 | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
値段 | 1,944円 | 1,490円 | 1,490円 |
送料 | ― | 400円 | 540円 |
アクアレーベルの赤はドラッグストアやマツキヨ、ドン・キホーテなど市販されている商品です。
市販にしろネットショップにしろお店によって値段はまちまちなので参考価格となります。
ネットショップの方が安い値段になっているケースもありますが市販だと送料がかからないのでどこで買ってもそこまで値段は差がない印象です。
アクアレーベルスペシャルジェルクリームのモイスト(赤)とオイルイン(金)の比較
アクアレーベルのスペシャルジェルクリームは赤だけではなくて金も発売されています。ここではこれらを比較します。
モイスト(赤) | オイルイン(金) | |
値段 | 1,944円 | 2,138円 |
悩み | 乾燥 | 乾燥・ハリつや |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつく | 軽め・さっぱり・べとつかない |
成分の違い | 保湿成分 | 保湿成分・オイル系成分
エタノール配合がマイナスポイント |
特徴 | 保湿力が高い | 使用感が良い |
実際に両方とも使った比較としては保湿力は赤の方が高いと思います。
金のほうが使った直後の使用感は良かったですが、時間経過で乾燥しました。
肌質によっても異なりますが、金と赤であれば赤の方が個人的にはおすすめです。
アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)のQ&A
敏感肌の場合は避けた方が無難ですか?
敏感肌の場合は刺激を感じる可能性もあります。念のためパッチテストをしてから使うのがおすすめ。
塗っても乾燥する場合の対処法はどうしたら良いでしょうか?
気になる箇所を重ね塗りするのがおすすめです。もしくは化粧水など他の化粧品との併用も可能なので肌の状態に合わせて取り入れてみてください。
アクアレーベルの赤の化粧水、乳液、オールインワンを同時に使う場合の順番のおすすめはありますか?
化粧水→オールインワン→乳液の順番がおすすめです。併用する場合は油分が少ないものから順番に塗ります。オールインワンには美容成分も含まれるので乳液やクリームで蓋をする前につけてください。
モロモロは出やすいですか?
モロモロが出やすい成分が含まれていないですし、実際に使用した感じもモロモロは出にくいタイプのジェルだと思います。
アクアレーベルの赤と金はどちらがおすすめですか?
肌質や好みなどもあるので一概には言えませんが、肌が乾燥しやすい人や保湿力を求める場合は赤の方がおすすめ。個人的にも赤の方が好きです。
アトピー肌でも使えますか?
成分的にはアトピー肌の場合、まれにアレルギー反応が出る場合があるのでパッチテストをしてから使うのがおすすめです。
毛穴の悩みに効果が期待できますか?
毛穴を引き締めて黒ずみが目立たなくなる効果が期待できます。
シミに効果は期待できますか?
あまり期待できません。シミ対策でしたら美白医薬部外品のオールインワン化粧品を使うのがおすすめ。
ニキビに効果が期待できますか?
特別な効果は期待できません。
ニキビ跡に効果が期待できますか?
特別な効果は期待できません。ニキビ跡には美白系のオールインワンジェルがおすすめ。
ほうれい線やしわへの効果は期待できますか?
特別な効果は期待できません。
まとめ
最後にアクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の特徴を再度おさらいしておきます。
- 特別目新しい成分は配合されていないが2,000円未満なのでコスパは悪くない
- 保湿力は優れている
- 年齢肌や美白効果はあまり期待できない
- 弾力性があるジェルで肌表面を持続的にしっかりと保湿する
- ほのかにさわやかな香りがして、つけた瞬間癒される
- 脂性肌や混合肌の場合はべとつく可能性がある
- パラベン配合で人によっては刺激を感じる
アクアレーベルスペシャルジェルクリームモイスト(赤)の基本情報
販売元 | 株式会社資生堂 |
正式商品名 | アクアレーベルスペシャルジェルクリームA(モイスト) |
値段 | 通常価格1,944円 |
分量 | 90g |
URL | https://www.shiseido.co.jp/ |
コメントを残す