今回はアクアレーベルの美白オールインワンである冷感美白ジュレを試してみました。
この手の夏向けオールインワンは毎年出ていて、今年の冷感美白ジュレは去年くらいに出ていたホワイトニングゼリーエッセンスと似たような成分になっています。
実際に私が感じた体感や感想と成分の安全性や効果についてこの記事ではお伝えしたいと思います。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Cランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め、さっぱり、ベタつかない |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌 |
内容量 | 200ml |
価格 | 1,836円(税込) |
機能 | 化粧水、乳液、マスク、収れん、美容液(5役) |
セールスポイント | 資生堂のm-トラネキサム酸が配合、200mlと大容量でコスパが良い |
おすすめする人 | 夏場にひんやりしたジェルを使いたい人 |
Contents
実際にアクアレーベル冷感美白ジュレを購入してみました
アクアレーベルの冷感美白ジュレをドラッグストアで購入してみました。
ご覧の通りブルーの透明な爽やかなボトルになっています。
内容量は200mlとかなり大きいですね。
ふたを取るとこのようになっています。
一回の使用量の500円玉大を手の甲につけてみました。
手に広げたところ、メントールの爽やかな香りが広がりました。
刺激も多少ありましたが、メントールの清涼感なのでこれはそういう演出だと思います。
実際に顔に乗せてみたところ、ひんやりとしたテクスチャで確かに気持ちが良いですね。
そこそこうるおい感も感じました。
アクアレーベル冷感美白ジュレがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーで肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:33%(とても少ない)
- 皮脂量:5段階中の1(とても少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:48%(とても多い)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
水分量がかなり増えたのでうるおいがあるのが分かりますね。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:44%(多い)
- 皮脂:5段階中の5(とても多い)
1時間経過すると皮脂が増えていました。
これは恐らく私の肌の皮脂が出たからだと思います。
水分量チェッカーでは結構優秀な数字になっていますね。
ただ、実際の肌の感覚としては、浸透してからすぐに肌表面が乾いた感覚があり保湿感はあまり感じませんでした。
商品自体の機能としてもクリームの機能がないので、ある程度の年齢の人はこちら1本だと厳しいかもしれません。
ある程度肌そのものの保湿力がある若い人向きかなと思います。
アクアレーベル冷感美白ジュレの使い方
洗顔後に500円玉大の分量を手のひらまたはコットンに取り顔になじませてください
【動画解説】冷感美白ジュレを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器はプラスチック製で薄いブルーの爽やかな容器になっています。
ジャータイプに比べると使いやすくて個人的には好みですね。
肌ざわりや香り
さっぱりしていてジェルそのものがひんやりしています。
香りはメントール系の爽やかな香りですね。
刺激など出ないか
刺激は多少感じました。
似たようなジェルとして肌ラボ白潤冷感ヒアルロンゼリーがあって、こちらを使った時に刺激が強すぎたので不安でしたが、冷感美白ジュレはわりとマイルドでした。
ただ、肌が弱い人はやや注意が必要ですね。
ベタつきなど使用感
つけた直後は少しぺとぺと感を感じました。
ただ、肌に浸透してからは気にならなくなりました。
保湿感
水分量チェッカーでは悪くなかったのですが、実際の肌感覚としては物足りなかったです。
どちらかというと化粧水に乳液の機能まで足された感じのアイテムで、実際クリーム機能がついていません。
しっかり保湿をしたい人はこれ1本でオールインワンとして使うには物足りないかなと思います。
肌への浸透力
浸透するまでに5分くらいかかりました。
じっくり肌に入っていく感じです。
浸透した後はやや肌表面が乾いた感じがしました。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は使用量を少なめに顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出ませんでした。
使用後に感じた美肌効果
ひんやりしていて気持ちが良いので顔が火照っている時は良いかもしれません。
毛穴についてはひんやりして引き締まった感じはあったのですが、目に見えて効果があったかというと微妙でしたね。過度な期待は禁物です。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
アクアレーベル冷感美白ジュレはやや好みが分かれるかと思います。
保湿感は高くないもののひんやり感が気持ちいいので、人によってはさっぱり夏用として使えるかもしれません。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
アクアレーベル冷感美白ジュレの効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次にアクアレーベル冷感美白ジュレの成分で期待できる効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
医薬部外品としての有効成分を紫、美肌に良い成分を青、やや危険な成分を赤、少し気になる成分をオレンジで表示しています。
成分としてはエタノール(アルコール)やメントール、ハッカが入っているので結構ひんやり感がでますがこれらは肌に合わない人は刺激を感じやすい成分でもあります。
ですので、肌が弱い人は少し注意が必要かもしれません。
気になる成分を見ていきましょう。
有効成分
成分 | 安全性 | 効果 |
トラネキサム酸 | ![]() |
美白、肌荒れ |
資生堂はトラネキサム酸に強みがある会社で有名で、ここでは美白と肌荒れの有効成分として配合されています。
シミなどが出来る際の原因として、紫外線などを浴びた際に「メラニンを作りなさい」という指令が肌に送られてその結果、メラニン色素が出来てシミになります。
トラネキサム酸はこの指令を遮断してしまうことでシミのもとになるメラニンが新しく作られるのを防ぐ働きがあります。
ですので、既にできたシミを消すというよりはどちらかというと予防効果が大きい成分になります。
また、肌荒れの有効成分でもあるので肌に炎症などがある人にもおすすめです。
美肌効果が期待できる成分
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
D-グルタミン酸 | ![]() |
保湿 |
エーデルワイスエキス | ![]() |
抗炎症 |
ユキノシタエキス | ![]() |
抗炎症 |
キイチゴエキス | ![]() |
保湿 |
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(スーパーヒアルロン酸) | ![]() |
保湿 |
ヒアルロン酸ナトリウム(2) | ![]() |
保湿 |
グリシルグリシン | ![]() |
毛穴ケア |
トリメチルグリシン | ![]() |
保湿 |
酵母エキス(3) | ![]() |
保湿 |
水溶性コラーゲン(F) | ![]() |
保湿 |
ダイズエキス | ![]() |
保湿 |
注目の成分をみていきましょう。
エーデルワイスエキス
日焼けなどによる炎症を抑える働きがあるので、シミを予防するのに効果的です。
キイチゴエキス
様々な美肌効果がある植物エキスです。
メラニンのもとになる酵素のチロシナーゼの活性を防ぐ働きがあるのでシミ予防にも効果が期待できます。
グリシルグリシン
資生堂が特許を取得している成分で肌のキメを整えて毛穴の開きを小さくする効果が期待できます。
優れた保湿力もある成分になっています。
酵母エキス
SK-2の化粧品などでも目にする成分ですね。
優れた保湿力があり美肌効果も期待できますが、人によっては刺激になる場合があります。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
エタノール | ![]() |
ベース成分 |
l-メントール | ![]() |
清涼感 |
酵母エキス(3) | ![]() |
保湿 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
香料 | ? | 香料 |
エタノール
アルコールのことで色々な目的で配合される成分です。
ひんやり感の演出などにも使われますが揮発性が高く乾燥しやすいという欠点があります。
また、肌が弱い人や炎症などがある人が使うとまれに刺激などが出ることもあるので注意が必要です。
l-メントール
ひんやり感を出すために使われています。
普通の人は全く刺激など出ないですが、アレルギーや肌に炎症などがある人は刺激が出る事があるので注意が必要です。
酵母エキス
保湿成分として使われていて様々な美肌効果が期待できます。
まれに刺激などが出ることがある成分になっています。
フェノキシエタノール
防腐剤として使われています。
ほとんどの人は刺激など全くでないですが、肌に炎症がある人や肌が弱い人はごくまれに刺激が出ることがあります。
香料
香料とだけ成分に書かれている場合は天然香料や合成香料の割合が不明なのでもしかしたら刺激などが出るかもしれません。
また、資生堂が特許を取っているグリシルグリチンで毛穴ケアにも効果が期待できます。
ただ、保湿力は高いとは言えないのでオールインワンとしては物足りないと感じる人も多いかもしれません。また、刺激が出やすい成分もやや多いのでパッチテストは必須です。
アクアレーベル冷感美白ジュレの口コミと評判ってどうなの?
続いてはアクアレーベル冷感美白ジュレの口コミを紹介します。本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイトなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
また、今回の冷感美白ジュレは去年までのホワイトニングゼリーエッセンスと似ているのでそちらの口コミも掲載しています。
良い口コミ
とろっとしていて少しひんやりする使用感がよく、これからの季節はこの商品に変えます。 美白作用の成分(というのかな?)が、販売員さんに以前聞いたところ、高額なHAKUシリーズに使われているものと同じものが、このリーズナブルな商品にも使用されているとのこと、価格が価格なだけに過剰な効果はもちろん期待していませんが、そう言われるとちょっとうれしい気分になりますね。
出典:楽天
ジェルというかゲルみたいにぷるぷるでしっかりしてます正にゼリー
肌に塗った瞬間すっごいスーッとした感覚と共に冷えますがしばらくすると落ち着きます
クレイパックの後に引き締め効果を期待してこのゼリーを使ってますが
顔の赤みも落ち着いて毛穴もぱっと見目立たなくなりました
痒くなる事もなくこれ1本だけでも乾燥せず私の肌には合ってたみたいです(夏限定かも)出典:Amazon
テクスチャーはかなりもったりしていて、つけるとヒンヤリ肌に浸透して来る感じ。
つけ心地や匂いで好みは分かれると思いますが、個人的には特にべたつくこともなく、アルコールの匂いも気になりませんでした。
毎日使っていたら毛穴が目立たなくなり、肌が白くなったように感じます。出典:Amazon
使用感はとても満足していて
これを使ってから吹き出物などが
出来なくなりました。
手に出して顔に塗るまでに零れる事が
ないので無駄遣いもしなくて済みます^^
またなくなったらリピートします!出典:アットコスメ
基本はコレだけで、物足りないとき目元や口元にオイルインのジェルを塗っていました。
めちゃくちゃ手抜きなお手入れのはずなのに、ずっと調子がよかったです。
ホワイトニング効果はあまりわかりませんでしたが、毛穴には効果を感じました。
一時期、毛穴で悩んでたとは思えないくらい毛穴の事を忘れてました。出典:アットコスメ
悪い口コミ
シーブリーズを顔に塗ったような感じでひんやりというよりか、塗った直後から痛くてすぐ洗い流しました。
メントールが強すぎます。
購入前に手に塗って試した際、きついにおいが気になりましたが、やはり手の肌と顔の肌では全然違いました。
顔に少し塗って試してから購入すればよかったです。出典:Amazon
スースーする割にベタベタし、肌には浸透しないかんじがします。まだ同じシリーズの化粧水の方が染み込む感あり。
オールインワンだけど、わざわざオールインワンにしなくてもいいかな、自分の場合は。混合肌なので肌がしっかり潤った方がよいです。出典:Amazon
うーん、いまいちかな。
肌は荒れませんが潤い力は微妙です。
顔用じゃなく身体用に使ってますが
潤ってる感はありません。
顔に使うと余計にですが。出典:アットコスメ
これは私には合いませんでした…。
メンソールが強すぎて顔が熱く感じました。
なにより肌がピリピリしてしまい、すぐに洗い流しました。
浸透して手に吸い付くというよりもベタベタして手にくっつく感じです。
夏用に使おうと期待して買ったので残念でした。出典:アットコスメ
ひんやりした感触なのでそこは気に入ってますが、潤いや保湿はイマイチ……
またゼリー状なので仕方ないのですが、液体のりを塗った様なベタベタ感と乾くと少しぱりっとした感が好きになれず、今はボディ用になってしまっています。
値段を考えると高いな…と感じました。出典:アットコスメ
アクアレーベル冷感美白ジュレの口コミと評価まとめ
アクアレーベル冷感美白ジュレの口コミをリサーチしたところ人気商品なだけあって数多くの口コミがありました。
良い口コミとしては「肌が白くなった」「毛穴が目立たなくなった」「ひんやりして気持ちが良い」という意見が多かったです。
やはり美白と毛穴に高評価な意見が多かったですね。
一方で悪い口コミとしては「うるおいが全然足りない」「刺激やかゆみが出た」「肌に浸透しないのにべたつく」というような意見がありました。
夏向けに作られているというのもあるのか保湿力についてはあまり期待できないかなと思います。
特にエタノール配合で水分が蒸発しやすいので物足りない人は別途保湿アイテムを使うのがおすすめ。
他のアクアレーベルのアイテムに比べると辛口な口コミも多く肌に合わない人も結構いたので肌が弱い人は注意が必要かもしれません。
【最安値は?】市販・Amazon・楽天を比較
アクアレーベル冷感美白ジュレはどこで購入するのが一番安いのか、市販・Amazon・楽天を比較しました。
市販 | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
値段 | 1,836円 | 1,428円 | 1,360円 |
送料 | ― | 400円 | 540円 |
アクアレーベル冷感美白ジュレはドラッグストアやマツキヨ、ドン・キホーテなど市販で販売されている商品です。
市販にしろネットショップにしろお店によって値段はまちまちなので参考価格となります。
いずれにせよ、Amazonや楽天で購入する方が送料などを含めて割高になる上に去年までのホワイトニングゼリーエッセンスが届く可能性もあるので市販で購入するのがおすすめです。
アクアレーベル冷感美白ジュレと白潤冷感ヒアルロンゼリーの比較
冷感美白ジュレとよく似た化粧品に白潤の冷感ヒアルロンゼリーがあります。比較してみました。
アクアレーベル冷感美白ジュレ | 白潤冷感ヒアルロンゼリー | |
![]() |
![]() |
|
内容量 | 200ml | 200ml |
値段 | 1,836円 | 1,000円 |
清涼感 | 高い | とても高い |
刺激 | マイルド | かなり刺激的 |
使用感 | 軽め、さっぱり、ベタつかない | 軽め、さっぱり、ベタつく |
機能 | 化粧水、乳液、マスク、収れん、美容液 | 化粧水、乳液、美容液、収れん、パック |
両方とも使った感想としてはアクアレーベルのほうが値段が高い分、使用感が良く刺激がマイルドでベタつかないですね。
ただ、より清涼感を求める人は白潤が良いかと思います。
アクアレーベル冷感美白ジュレのQ&A
敏感肌ですが使って大丈夫しょうか?
刺激が出る可能性がある成分が入っているのでパッチテストをしてからの使用をオススメします。
モロモロは出ますか?
たくさんの量を使いすぎるとモロモロが出る場合もあります。少量ずつ使ってみてください。
アトピー肌でも使えますか?
刺激が出る可能性がある成分が入っているので、念のためパッチテストをするのがおすすめです
毛穴の悩みに効果がありますか?
毛穴の開きなどに効果的な成分が入っています。
ニキビ肌におすすめですか?
抗炎症成分が入っているので赤ニキビなどの炎症を抑える効果が期待できます。
ニキビ跡におすすめですか?
ニキビ跡の色素沈着などに効果が期待できます。
しわやほうれい線などの年齢肌に効果は期待できますか?
特別な効果は期待できません。
妊娠中でも使えますか?
念のためかかりつけ医に相談のうえで使うのがおすすめ。
まとめ
最後にアクアレーベル冷感美白ジュレについて再度おさらいしておきます。
- ひんやり感がある夏向けのジェル
- メントールの清涼感はあるもののわりとマイルド
- 顔が火照った時などのスポット向けにおすすめ
- 有効成分のm-トラネキサム酸配合で美白と肌荒れに効果が期待できる
- クリーム機能がないのでこれ1本だと保湿力が物足りない
- 刺激が出やすい成分も入っていて人によっては合わない可能性も
アクアレーベル冷感美白ジュレの基本情報
販売元 | 株式会社資生堂 |
正式商品名 | アクアレーベル冷感美白ジュレ |
値段 | 1,836円 |
分量 | 200ml |
URL | https://www.shiseido.co.jp/aqua/product/allinone/wessence/ |
コメントを残す